※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもの散らかしっぱなしにイライラします。「要るものはお片付けして…

子どもの散らかしっぱなしにイライラします。
「要るものはお片付けしてねー」と伝えてますが、
次から次へと出して、結局最後は
片付けというより、空いている棚に押し込む、
みたいな感じになっています。

6歳4歳です。
同じくらいのお子さんをお持ちの方、
お片付けはどのように誘導してますか?
使わないものが散らかっている空間を見ると
ものすごくイライラしてまいます。

コメント

きい

同じく6歳4歳ままです🙋‍♀️🌈

うちは散らかすのはよしとしていますが、
寝る前は完全に元に戻すように約束してて、約束できるなら遊んでいいけどできないなら
ひとつもおもちゃ出さない!と決めています😳✨

あとはおもちゃの戻す場所も決めていて、
箱や場所にテプラで名前書いてます!
(カラーボックスの1段目はトミカ、2段目はトミカのパーツ、3段目はプラレール🚃
片付ける箱とカラーボックスの板にテプラを貼って
同じ名前のとこに片付ける!
みたいにしてます)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    うちも場所決めて戻すようにしてるのですが、園で作った謎の制作とか折り紙で作ったものの置き場がないというか、際限なくたまっていくというか、、😭

    • 1時間前
  • きい

    きい

    謎の制作とか折り紙とか本当困りますよね🤣🤣💦
    一個持って返ってきたら一個捨てるとかにしたらどうですかね?😳
    うちの子たちは作る工程が楽しいみたいで持って返ってきたらぽーん タイプなので
    大概勝手に捨てちゃってますが
    全然気づいてないです🤣

    • 1時間前
ブラウン

わーめっちゃわかります!
整理収納アドバイザーさんに来てもらいました。
もう総量を減らして、おもちゃを1箇所に置かないことにしました!
リビングに一部、和室に一部、3階に一部、
目に付くとドンドン出してしまう。おままごと系はこっち、ブロック系はこっち、車はこっち、ぬいぐるみはこっち、と分けるものが多ければ多いほど、頭を使うので片付けが子供だけでは出来なくなってしまいました。
なので、リビングのおもちゃのケースは4つくらい、あとは絵本って感じです。4つぐらいなら分類出来てます。
折り紙や工作系もひとつのケースに入れていて、入り切らなくなったら選んで捨てさせてます。

はじめてのママリ🔰

うちもです🙋🏻‍♀️
とりあえずひとつ遊んで他の遊ぶ時はひとつ片付けるって言ってます😊
遊ぶのひとつずつ出してって事です。

結局しないし言うこっちが疲れますw

あとは勝手に片付けてます😊
私は片付けないのは捨ててますw