![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
付けたい!と言われたわけじゃないですが、義父が考えてたみたいで、私たちの名前にたまたま候補に一文字その文字が入ってたので入れました!
でも私は義両親好きなので入れましたが、夫婦で考えたい!って思いがあるなら先入観なしで考えてあげたらいいと思います!
![Thainyan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Thainyan
考えてもらって聞いたのに全然違う名前はつけにくいので聞かずに自分達で決めたいです。
名前は子供にあげる最初のプレゼントになるので、私なら夫婦で考えて決めた名前をつけてあげたいです!
-
ままり
そうなんですよ、なんか結局違う名前ってあちらもどう思うんだろうと、なら最初から二人で考えるからねっ言えばいいのに、言えない、言わないとのことです😞
- 10月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしも妊娠報告した際に義父が名前を考える!と言いました😭
事前に旦那の名前は義祖父がつけたことを聞いていたのでその発言を予測しており、絶対私たちが決めるからな😅と何回も言い聞かせてたので俺等で決める!と言ってくれました😣
夫婦で子どもへの初めての贈り物だから自分たちで考えた名前を送りたいから決まったら報告しますね!と言っておいて、言わせないようにした方がいいと思います😭
まずは旦那さんの考え方の説得からした方がいいと思います!
-
ままり
同じですね😭でも旦那様すごい羨ましいです。きちんと言ってくれて、頼もしい。私の旦那も妊娠前はそう言ってたんですけどね
いざそうなってくると変わりました。ガッカリとかより悲しさが勝りました- 10月1日
-
はじめてのママリ🔰
考えさせてあげるのが親孝行とか思ってるんですかね😭
泣きながらおかしいこと訴えてみてもだめですか🥹?
本当に理解しないことがあって、泣きながら伝えて1週間口を聞かず、ご飯を作らず、壁を作ってから理解したか聞いたら離婚って言われると思ったとびびってたので最終手段として頭の片隅に🥹- 10月1日
-
ままり
親孝行みたいな感じのこと言ってました。楽しみ奪うの可哀想とか。頭硬いとか。酷いとか。
私の気持ちはどこに…?🤤
泣きながら言ったんですけどね…効果はありませんでした😇
妊娠前に言ってたよね!といっても変わらず。旦那への気持ちがどんどん冷めていき、私が守らなきゃ!とお腹の子への愛情が増していきます🥹
ありがとうございます最終手段として頭の片隅に大事に記憶しときます!- 10月2日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
その気持ちわかります
あなたたちが考えた候補から義父が決めるのはいかがですか?
-
退会ユーザー
先祖代々続いてるとかなら仕方ないと思います
候補だけ考えて決めてもらうとか和解策があればいいですね- 9月30日
-
ままり
全然代々続いてるとかじゃ無いです。私も妥協すればいいんでしょうが…
- 10月1日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
義父達の子供じゃないのに付けるなんて良い気持ちしないですよね🥲
もし仮にその義父が考えた名前だったら、多分死ぬまでずーーっと「孫の名前は俺が考えた!」って言ってきそうです😇
私はひいおばあちゃんが子供の名前付けたいって言ったこともありますが、子供に一番に最初に送るプレゼントが名前なので夫婦で考えて付けたいの!と押切ました🤔
-
ままり
そうなんですよ、私も自分たちが考えたんじゃないってずっと思っちゃいそうで😵💫
自分の子は自分で付けたのに、なぜそうくるのかな、と思います。- 10月1日
![チョッピー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チョッピー
いやぁ~絶対嫌ですけど…🤣
てか…すいません、旦那さんの発言で多分我が家なら大喧嘩になりますよ💦どっちよりなんだ!死ぬくらい大変なお産なのに、お産もしたことない男どもが何口出ししてんねん😩!って言いそうですし、旦那さんの発言が親よりなのも今後がめっちゃ気になります。あくまで結婚したら間違っていても奥さんの肩を持たないと、溝が広がりますよね。。色んなイベントやらでも〜
我が家は私が名前決めて、夫が字を決めました。(画数にこだわりたい人で)
-
ままり
私も大分許せないです。あのときの発言一生忘れないです😇😡
その後のイベントも本当にやりたくない気持ちで一杯です(お宮参りなど)憂鬱…
同じ気持ちで居てくれてありがとうございます😭
気持ちが楽になりました- 10月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
夫婦で決めましたし、両親も義両親も自分たちが名前決める選択肢はなかったと思います💦
(義両親は生まれてからの楽しみと言って性別も言わないでと言っていました)
先祖代々、祖父が決めるというのがあろうと、名付けは親の権利なので絶対譲らないし譲る必要ないと思います😂
-
ままり
性別言わないという手もあったなーと思いました。まさか夫が味方してくれないと思わなかったので。
私は最後まで譲らず行こうと思います、たとえ荒れても…🥹- 10月1日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私自身の話ですが、義父が私の名前を決めたみたいです。昔ながらの人なんですかね🤔
私ならとりあえず夫婦で候補出して最終まで絞ったその名前か義父が考えてくれた名前どちらがいいか、または赤ちゃん産まれて顔見てどちらの名前がその子に似合うかというのをすると思います!あまりにも強制的な態度されるとこちらも否定的になりますが、あくまで案としてなら受け入れます。旦那にその名前になるかはわからないけどっていうのを強めに言わせて!ですね🥹
-
ままり
産まれて顔見たら違った!とか聞きますよね!
大変な出産後の自分の直感を信じたいです🥲ありがとうございます!心強いアドバイスです😢- 10月1日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
えーーーーー!!!
無視しますね🥺
私の子なので私と旦那が決めます!!
子供の名付けは親の特権ですから!!!!!
うちの両家はそういうの弁えてくれてたので、お見舞い来てくれた時に発表しました!
関係ないのにでしゃばってくんなって思っちゃいます🥲
-
ままり
同じ気持ちで心が救われました😭🥹
私の親が言ってきたらきっと怒るでしょうに、自分の親はいいのか!とおもっちゃいます。
よいご両家ですね🥹🥹🥹- 10月1日
ままり
義父母が嫌いではないのですが、そこは二人で考えると思っていなかったので えっ となってしまい😢私の心が狭いのか、頭が硬いのか…