※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maple
お金・保険

2LDKで2人暮らしで現在電気の契約が50Aです。同じ間取りの方、何Aでの契約ですか?

2LDKで2人暮らしで現在電気の契約が50Aです。
同じ間取りの方、何Aでの契約ですか?

コメント

モイ

同じ間取りで50Aです!
朝お弁当を作っているときエアコン、電子レンジ、IHと使ってるときブレーカー落ちたりします。
50Aから下げようかと検討中なのですか?

deleted user

うちはもともと40Aでしたが、数年前に30Aに変えました。

全く問題なく(ブレーカー落ちずに)生活しています!!

ただ変えてもらってすぐは、電子レンジとティファールのポットを同時に使ってよくブレーカー落としてました。でも慣れてしまえば大丈夫です。電気の基本使用料も月に1,000円程度ですが安くなりました。たかだか1,000円ですが、4年くらい前に変えてもらったので1,000円×12ヶ月×4年=48,000円なので、月1,000円もバカにならないかなーと思います。

ちなみに電力会社の方が工事の時に教えてくれたのですが、電化製品には必ず「消費電力○W」というようにワット数が書かれています。アンペアに直すにはワットのゼロを2つとるのだそうです!!例えば500Wなら5Aといった具合です。家の場合はひとつのブレーカーで30Aまでになっているので、一度に使えるのは残り合計で2500W(25A)までという計算になります。契約変更する前に、今お使いの家電でチェックされてみるといいと思いますよ。

また、熱が出る電化製品、例えばポット・電子レンジ・ドライヤー・ヘアアイロンなどがワット数が高いのだとか。

参考にされてみて下さい(*´∀`)

k&n

我が家も2LDKで、今年の11月から3人暮らしになります。
今は50Aを利用しています。
しかし、基本料金が高いので、40Aに下げようか悩んでいます。
赤ちゃんが産まれれば電気使用量も上がる気はしますが、40もあれば落ち無いと思います。

アイス

うちは3DKで旦那と二人暮らしです⁽⁽ଘ(ˊᵕˋ)ଓ⁾⁾
今年の秋から赤ちゃんも一緒の生活ですが、今のまま30Aのままの予定です╰(*´︶`*)╯♡

ブレーカーが落ちたことはありませんପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ

ちゃんカナ

3LDKで30Aです(^ω^)
ブレーカー落ちたことないです!

maple

コメントありがとうございます!

みなさまのコメントで問題無さそうなので50ではなく下げる事にしました♡
少しでも節約したいので助かりました!

deleted user

うち2LDKですが、30Aです!
一度だけ、電気ケトルとトースターと電子レンジを一気に使ったときだけブレーカー落ちましたが、それ以外はないですねー!
2LDKで50Aは不要だと旦那は言ってます。

maple

そうですよね!さっきアンペア変更に来てもらう手続きしました!

落ちてもいいからひとまず30で様子見ます♡ありがとうございます♡

deleted user

3DKで30Aです。
うちの場合は、家全体でマックス30A。
各部屋のマックスは20Aです。
部屋ごとのブレーカーのスイッチの所に、記されているはずです☺
なので、極端な話、ドライヤーとレンジを別々の部屋で使うと落ちませんが、同じ部屋で使うと落ちる時があります。

すべての家がそうかは分かりませんが、我が家の場合は30A契約でも、一部屋で30Aは使えませんでした。
2回くらい失敗して学んだので、もう落ちなくなりました(笑)

工事の立ち会いの時に、部屋ごとのマックスを聞いてみると良いですよ😉
よっぽど、一部屋で集中して使わない限り、30Aで充分だと思います♥

maple

コメントありがとうございます!
我が家は一部屋はほとんど使ってないので30で大丈夫そうです♡
工事の方にも聞いてみたいと思います!