子育て・グッズ 保活についての資料配布が10月11日ですが、保育園見学や役所での相談は必要でしょうか? ⭐️保活について⭐️ 資料配布が10月11日なんですが、何か保活でやっておくことありますか?💦保育園見学ぐらいですか??何か役所に行って話とか聞いた方がいいとかあるんでしょうか?? 最終更新:2024年9月22日 お気に入り 保活 保育園見学 ままりちゃん(生後11ヶ月) コメント choco 保育園見学くらいですね🙆♀️ 書類がきたら、書類地獄なので( ¯−¯ )💦 9月22日 ままりちゃん うわぁー今からドキドキです💦ありがとうございます♡ 9月22日 choco 1人目だと小規模・認可外も含め6箇所くらい見学行きました😇 それぞれで全然違うなぁ~って感じでしたね( ¯﹀¯ ) あとは見学で聞きたいこと忘れないようにメモか携帯に入れておくといいです🙆♀️ 保育園見学も予約制なので早めに見学行った方がいいです🙆♀️ 9月22日
ままりちゃん
うわぁー今からドキドキです💦ありがとうございます♡
choco
1人目だと小規模・認可外も含め6箇所くらい見学行きました😇
それぞれで全然違うなぁ~って感じでしたね( ¯﹀¯ )
あとは見学で聞きたいこと忘れないようにメモか携帯に入れておくといいです🙆♀️
保育園見学も予約制なので早めに見学行った方がいいです🙆♀️