
コメント

ぴっぷる
精神の発達→喜怒哀楽や自我、愛着人見知り
言葉の理解→親の言っている事を理解、名称の理解、発語に向けての練習(喃語等)
ってイメージなので違うけれど繋がる部分はあるって感じで思ってました🤔
怒った時の「ギィィ💢」も、精神の発達で怒りという感情が湧き出てそれが赤ちゃん語としてアウトプットされてるのかなっと!
ぴっぷる
精神の発達→喜怒哀楽や自我、愛着人見知り
言葉の理解→親の言っている事を理解、名称の理解、発語に向けての練習(喃語等)
ってイメージなので違うけれど繋がる部分はあるって感じで思ってました🤔
怒った時の「ギィィ💢」も、精神の発達で怒りという感情が湧き出てそれが赤ちゃん語としてアウトプットされてるのかなっと!
「発達」に関する質問
障害に詳しくないのですが、2歳8ヶ月くらいで我が子をASDとか分かった方どこかで診断してもらったのでしょうか? 上の子が育てにくくてどこかおかしいと思っているのですが そういう子供の発達系の障害って色々種類があ…
2人目 私は1人目を39歳で出産し今2人目…と思いつつなぜか踏み切れずにいます(⌒-⌒; ) 息子が4ヶ月の時旦那の大病がわかり、最初精子凍結の話もされましたがそこにかけるお金よりも旦那の治療にお金を使うべきじゃないかと…
発達ゆっくり パニックについてです。 何故か上の子はアニメのまるちゃんやサザエさんを嫌がります。 テレビ付けようとすると「みない!みない!こわい!」とプチパニックを起こします。 他にもポンプ車、はしご車、貨物…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます🥺大人の真似が精神の発達に入るようなことをどこかで見たので、気になって🙇♀️息子は言葉の理解はできてるようですが、真似をしないので心配で🙏
ありがとうございます✨