
わんちゃんを飼うのは生後3〜4ヶ月でも遅くないです。躾は早めに始める方が良いです。
わんちゃんを飼いたいなと考えているんですが、生後3ヶ月から4ヶ月くらいの子だと飼うの遅いでしょうか?
躾などしっかり覚えてくれるのは何ヶ月ごろまでには飼わないといけないでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
3月生まれの子を7月にお迎えしましたがトイレやおすわり、待てなどしっかり覚えてくれましたよ!
今4歳ですが子どもたちにも手を出さず穏やかで甘えん坊な子です
何ヶ月までにはあまり関係なくその子の性格と飼い主が諦めずに向き合うかだと思います

星
うちのこは、4ヶ月半でした!
でも普通にトイレ覚えてくれたし
躾次第かなと😊
実家は里犬で二歳半、6歳うけいれたこともありますが
トイトレすぐできましたよ
-
はじめてのママリ🔰
2歳半の子6歳の子が躾覚えたのは躾の仕方がとても上手だったんですね☺️!
義実家に大人になってから飼っていた犬がそれはそれは躾がなっていなくてずっーと吠えてるしうんちはそこら辺だしという感じだったので、、、大人になってから飼う犬は躾がしっかりできる人じゃないと難しいですね🥲- 9月12日

ママ
だいたい3ヶ月4ヶ月くらいが普通かなと思います!
うちの柴犬もそのくらいでお迎えしました!🐶おそすぎると、躾が大変になりますね。
母犬と離すのが早すぎるのもダメなので、、、、
半年くらいまでがベストですかね!
-
はじめてのママリ🔰
遅すぎると躾大変になりますよね、、今ブリーダーさんから飼うと2ヶ月ならない子でも飼うことができるのでそのくらいがいいってこと?!と思ってましたが、3.4ヶ月がベストなんですね☺️🫶🏻
3ヶ月以上5ヶ月未満くらいの子探してみようと思います✨- 9月12日
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます☺️
何ヶ月までというのは特にないんですね🥹
犬は大人になると躾が難しいと聞いたことがあってできるだけ早いうちの方がいいのかなと勝手に思っていました😱💭