![ぽんにゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保険を見直し中で、ドル建ての終身保険に変更を考えています。学資保険の解約計画もあるが、為替や手数料に不安があります。ドル建てのメリットやデメリット、実際の経験談を知りたいです。
保険の見直しをしてます!!
現在、自分の死亡した時におりる保険と
娘の学資と 別の契約で加入してます。
それを、今回上記二つの保険を一つの保険へ変え
私の終身保険としてドル建てで加入をすすめられました。
年率??は3.3%と言っていたきがします。
娘が大学に進学することを想定として17年後までには
100万円をどこかのタイミングで途中解約し
さらにその後三年間ぐらいにわたり50万円ずつ途中解約し
学資保険のように下ろす考えでいます。
残った金額はねかす予定でいます。
ですが、ドル建てとなると為替や手数料や...
無知すぎてよく理解できていません('・_・`)
保険屋さんも都合の悪いことは言わないと思うので
知らなかった。と後々 後悔する前にと思い
ドル建てのメリットやデメリット、実際にドル建て加入してる方のお話を聞かせていただきたいです!
- ぽんにゃん(8歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
詳しいわけではないですが、メットライフのドル建て終身保険入りました!
変動型で最低3%保障されてるもので10年払いで20年後には130%越えてた気がします。3.5%になってれば140%とか。
円の終身保険500万にも入って、こちらを学費に使うつもりです。
ドル建ては降ろすときの為替に左右されるので、学費のように必ずこのときに降ろして使いたい!って決まってるなら微妙かなと思います…
使う時期が決まってなければ、利率が良いときにドルで降ろしておいて、為替が良いときに円に変えればいいので。
利率がかなり良いので手数料考えても、円終身保険より良いと思って外貨の方に多くかけてます。
普通預金に入れてるだけだともったいない金額だけですが。。
為替が絡んでくると不安になりますよね(*;д;)ノ
ぽんにゃん
コメントありがとうございます!!
わたしもメットライフで考えてます('・_・`)
最低3%は保障されてるんですね!
支払いは年払いにされましたか(^.^)??
では今入っている学資保険はそのまま置いておいて、ドル建ての終身保険は老後用に...という思考に切り替えた方が良さそうですかね?
ちなみに、差し支え無ければいくら掛けたか教えていただけますか??
退会ユーザー
やっぱり同じでしたか✨
最低3%だけれど、ここ十数年3%だったことはないらしいので、私の担当さんも3.3%くらいは…と言ってました!
年払いです✨為替変動をよく見れる人は安いときにまとめてドル買っておいて、月払いにしたりするらしいですが、うちは無理そうだったので(苦笑)
学資途中で止めたら減っちゃいますしね💦円だといつ頃どのくらい使うとか、計画が建てやすいと思います✨
500万を5本です。主人が独身時代に貯めてた分から出せるので、家計には響かない予定です。主人様様ですが(^^;
ぽんにゃん
そうなんですね!今後もしかしたら3%から下がる可能性もある...ということですね(°_°)
早めに入っておかないと!っという気持ちになりますね(汗)
うちもこれ以上月払いはキツキツです(T . T)
500万を5本はすごすぎます‼️次元が違いすぎてビックリしました(笑)ご主人様、そうとう溜めてらっしゃったのですね✨
ご主人様々ですね😭😭😭