
コメント

ままり
その子や場所によるかとはおもいますが、ぜんぜんあると思いますよ

ママリ
まだまだ迷子になる年齢だと思いますよ😣
-
はじめてのママリ🔰
まだ、あり得ますかね‥
先日、遊園地で迷子になりかけまして💧
元々慣れない場所だとわりとビビリで離れなかったし、
目移りはしがちだけど最近はだいぶ静かに買い物とかもついてくるし‥で、近くにいるだろうと完全に気を抜いてました。
そしたらアトラクションに気を取られて離れてましたー😭
お子さんも、ちょっとヒヤリみたいな事はありますか?- 9月7日
-
ママリ
うちは好奇心旺盛なタイプなので絶対目は離せないし、必ず手も繋いでますね😣💦
親から離れない子だと油断してしまいますよね!
どんどん好奇心も出てきて動きも早くなるのでお出かけの時も気を抜かないように気をつけてはいます💦
気をつけててもまだまだ子供は予測不能な動きをするのでおでかけは大変ですね!- 9月7日
-
はじめてのママリ🔰
好奇心旺盛タイプですか!!!
うちもですー😂
でも、私が大好き(笑)で、
『お母さんもいこう!』『お母さんも一緒に!』って
基本側でチョロチョロバタバタな感じだったんですよね。
だから油断してました💧
なんか、最近めちゃめちゃ行動範囲広がった気がします‥。
前は、車にのってる時に『ちょっと自動販売機で買うから待ってて』すら、
『さみしいーやだー😭』だったのに、最近はコンビニとかでも
『DVD見てるから行ってきて良いよ』とか言われます😱
成長なのか…
しかし、まだまだ予測不能な動きをすると聞き、安心しました。
私もちゃんと手を繋ごうと思います😭- 9月7日

ちい
10歳の息子ですが、しょっちゅう色んなものに気を取られ少し目離すといないです😅
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり性格とかもありますよねー😭
ヒヤリみたいな事もありますか?
うちは、普段のスーパー等はもう大丈夫なんですが、テーマパークとか沢山のお友達と一緒に‥とかだとテンション上がって危険です💧『◯ちゃん、行こう!』って勝手に行こうとしてたりしますね😱- 9月7日

ちい
あると思います😅
5歳の娘の方がちゃんと付いてきます😂
ヒヤリも何回かあります!
もう自分たちの世界になってて私たちのこと見えてないですよね😅
普段のスーパーだと慣れててすぐどこかに行くし(だいたいお菓子売り場)、知らないところだと興味津々でこれまたすぐ居なくなります😅
ちょこちょこ後ろ見てどこか行こうとするのを引き止めての繰り返しです😫笑
-
ちい
ごめんさい🙏返信ではなくまたコメントのところに書いてしましいました😣
- 9月7日
-
はじめてのママリ🔰
ありますかーー!
何歳だろうと、ついてくる子はついて来ますよね。来ない子は来ないし笑
それです!自分達の世界。
なんか、最近行動範囲?世界?が広がってる感じがするので、私も気をつけていきます!
小学生になると登下校など心配なんですが、何か対策されていますか?- 9月7日

はじめてのママリ
行きたいところがあったら一人でスタスタ行っちゃうタイプなので、高校生になってもよく迷子になってました✋😂
発達とかは全く問題なく、ただ周りをたくさん見てる子だから色んなものにも気を取られるんだね〜って言われました🙆🏻♀️

ちょこ
私自身の話ですが、中学生の頃迷子になりました。、
お恥ずかしい話です…
当時まだ携帯を持ってない時です。
おばあちゃん家の近くで花火大会がありました。
親と逸れてしまい、1時間ぐらい探しました。
でも家はわかっているのでいざとなったら家に帰ろうって思ってました。
でも何とか親を見つけて合流する事が出来ました!
今となっては笑い話です🤭

さらい
5歳は、なりますよね、、

はじめてのママリ🔰
大人になっても迷子になる人はなりますよ。

空色のーと
市のお祭りで、昨年小4の息子の友達が迷子放送されててビックリしました。
5歳はありえます。

退会ユーザー
全然あると思いますよ💦
私自身、小学生になっても母とはぐれて店員に『お母さんいないんですけど』って言ってました🤣笑
はじめてのママリ🔰
ありますかー💧
先日、遊園地で迷子になりかけまして💧
元々慣れない場所だとわりとビビリで離れなかったし、
目移りはしがちだけど最近はだいぶ静かに買い物とかもついてくるし‥で、近くにいるだろうと完全に気を抜いてました。
そしたらアトラクションに気を取られて離れてましたー😭