![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや
ちなみに、
ふるさとチョイスで12万円ほどで
楽天のサイトでは6万円になりました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
基本的にはふるさとチョイスが詳細が出るのでおすすめかなと思います。
ただ、そんなに差があるとシュミレーションの差だけじゃない気がします💦
楽天が少ないんですよね?
楽天市場のシュミレーションで控除を二重に入れたりしてませんか?
ふるさとチョイスは扶養とかを入力する形式ですけど、楽天市場の方は年末調整に含まれている扶養とか控除は入れないですよ!
年末調整で漏れているとかの場合だけ入れます。
それでも倍くらい差が出ますか?💦
-
あや
もう一度やってみます。
ふるさとチョイスで控除上限額が126,029円なのですが、
こちらを全てふるさと納税に使えるのでしょうか??
住宅ローン控除も入力してます。- 9月5日
-
はじめてのママリ🔰
そうだと思いますよ。
基本的な住宅ローン控除はふるさと納税額に影響しないのであってもなくても同程度の額になると思います。- 9月5日
-
あや
年末調整で住宅ローン控除してるのですが、
この場合はワンストップ特例で申請できますか?☺️- 9月5日
-
はじめてのママリ🔰
できますよ!
年末調整での適用ならワンストップ特例でも大丈夫です。
ただ、医療費控除とか他の理由で確定申告するとワンストップ特例は適用されないので、その場合は全部合わせて確定申告が必要になります。- 9月5日
コメント