※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

2学年差は1歳11ヶ月〜2歳3ヶ月差、3学年差は2歳10ヶ月〜3歳3ヶ月差です。どちらがいいでしょうか?

皆さんが経験したかんじでは2学年差、3学年差どちらがいいんでしょうか?
2学年差なら1歳11ヶ月差〜2歳3ヶ月差
3学年差なら2歳10ヶ月差〜3歳3ヶ月差になりそうです

コメント

ママリ

私は3学年差派です😊

うちは1歳半〜2歳半のイヤイヤが凄まじくて、とてもじゃないけど2人目は無理でした🤣

3歳4ヶ月差の3学年差で、
下が産まれる頃には、トイレや身の回りのこと自分でできるようになっていたので良かったです!
下の子に関わるのも力加減もできるので落ち着いて見守れます。笑

うちは元々働いていて保育園ですが、下の子育休中に3歳児クラスに上がって保育料無償になったので助かってます。
(2学年差だと収入減のなか未満児の高額保育料かかる…)

家庭保育の子なら、下の子産まれた頃に満3歳とか年少で幼稚園に入園になると、2人同時家庭保育するよりラクかなと思います😊

はちみつ。

上2人が2学年差、下2人が3学年差です!

2学年差は、上の子が幼稚園に行くまではやっぱり大変でした😳
あんまり記憶が無いです(笑)

3学年差は、真ん中が満3歳で幼稚園に通っていたので 日中は赤ちゃんと2人で上二人の時に比べたらめちゃくちゃ楽だなーと思ってます!
1:1で向き合えるのはメリットすぎます🙆‍♀️
ただ 入園 入学、卒業が被るのでそこだけ どうにかしなきゃなーって思ってます!

ユウ

上が3学年、下が2学年です。

総合的に見たら3学年の方が楽です😊ただ、いつかはかかるとわかっている入園入学のタイミングとはいえ被るので、出費が偏ります😅

それぞれ小規模園→年少でこども園ですが、本来なら3学年差の上の子たちはカバン等買い替え不要のものもお古でいけることになります。うちの子は途中で制服等一式変わったので使い回しできずでしたが😩
下の子たちは同じ園に入れたとしても1年被るので下の子はカバン等サイズのないものは買い足さないといけません😭サイズがあるものも合わない可能性大ですがそこは仕方ないとして…💦


あ、ただ上の子たちは卒園式と入園式入学式がかぶって大変でした💦急遽片側が変更してくださったので大丈夫でしたが、当初予定では同じ日だったので移動間に合うか!?な問題は出ました笑

はじめてのママリ🔰

私は、3学年差で良かったと思いました!

2学年差だとして、妊娠中、産後数ヶ月(首座り前)の赤ちゃんがいる頃が特に、自由に歩き始まり、やりたい放題、なんでも興味津々の1歳児〜2歳児の相手はかなり大変なイメージです😅
3歳にもなれば、話もだいぶ通じるし1、2歳児ほど手もかからなくなるので🥹

ラティ

3人年子(各2学年差)ですが、最近は姉妹が仲良く過ごしてるので3歳差が良いのかなーなんて思います😇

はじめてのママリ🔰

4学年差、激推しです!😁
メリットしか見当たらないくらいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!子供が満3歳になったら時短で働けなくて夜勤もしないといけないのでそれまでに産みたいんです😓3人目は年齢あけたいので4歳差検討します!!

    • 9月4日
はじめてのママリ🔰

3学年差(上が4月生まれ、下が早生まれなので4歳近く)です。
だいぶ楽だし、まだ同じ遊びもできる差だし丁度いいかなと思ってます。
入学時期の出費が~とよく言うけどそれはどっちにしろかかるものだし、私自身は姉と三学年差で、ジャージや制服のスカーフのカラーなども同じでお下がりも使えたので母は助かってましたよ。
二学年差だと、中学入学時に上の子が在学してる安心感はあるなあと思いますが。

ままり

1歳半差の年子ですが2学年差です。

上の子が幼稚園入園まで2人自宅保育でしたが年が近いので生活リズムも同じにできてよかったです。

2学年差は下の子が入園入学時に上の子が在籍してるので安心感があるのと、周りも2学年差が多くてお友だちと兄弟で仲良くできたりもしてます。