
コメント

はじめてのママリ🔰
専用の梱包材はないので、規定内のサイズに梱包すれば大丈夫です。
ゆうパケットは専用ラベルがあるので、窓口でもらって記入して貼って再度窓口に出して料金を支払えば終わりです。

はじめてのママリ🔰
ゆうパケットですか?ゆうパックですか?
ゆうパケットなら、厚さ3cm以内に収まるなら自分で箱を用意して大丈夫です。ゆうパケット専用ラベルがありますので、予め箱に貼っておくことはできません。
窓口でゆうパケット用のラベルをくださいと言えばもらえますよ。
厚さ1cm以内、2cm以内、3cm以内で料金変わります。
よくある送り状とおっしゃっているのはゆうパック用のラベルかな?と思います。
-
はじめてのママリ
どうもありがとうございます☺️- 8月30日
はじめてのママリ
ありがとうございます☺️