※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後2ヶ月拳しゃぶりをします。改善方法ありますか?

生後2ヶ月
拳しゃぶりをします。
改善方法ありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ハンドリガードですね😌
娘もしていました。
自分で拳を舐めて、徐々に動かせることに気づき、これが自分の手だと認識します。
次第に見られなくなるようになるので、逆に今のうちしか見られないです😌
そのうちおもちゃなどもペロペロ舐めるようになりますが、赤ちゃんはまず口で舐めてこれはどういうものなのか認識するので舐めることは普通のことです。
むしろ大事な成長過程なので、無理には辞めさせず、自然に止めるまで待っていた方がいいと思います。

AI

生後2ヶ月ですよね??
やめさせる必要ないですよ。

deleted user

現時点での拳しゃぶりは成長過程で必要なもので、クセになるものではないので、やめさせなくて大丈夫です☺️足の指をしゃぶる子もいますよ💗

ハンドリガードって調べてみてください😊

はじめてのママリ🔰

その拳しゃぶりが指しゃぶりに繋がるわけでもないそうですよ!