※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

タミータイム怖くてできないです💦タミータイムしてこなかった方いますか?🥹

タミータイム怖くてできないです💦
タミータイムしてこなかった方いますか?🥹

コメント

June🌷

生後3ヶ月後半になって、やっと、そういえば首座りチェックされるんだった〜とうつ伏せ練習しはじめました!笑 何もしてませんでしたが首座ってましたよ〜😉
寝返りも、早過ぎず遅すぎずの時期にして今はくるくる回ってます👶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですか😳
    3ヶ月後半で首据わったって感じですか?

    • 8月27日
  • June🌷

    June🌷

    3ヶ月後半に「頭持ち上げられるようになった!」って書いてあるので、その頃に練習し始めたと記憶しています!
    首座ったかどうかは4ヶ月検診で診てもらいましたが、4ヶ月に入ってすぐやってもらってて、首座ってるねーて言われましたよ☺️なので練習はほぼしてないですね!

    うつ伏せも最初の頃そんなに好きじゃなさそうだったので、5分もやってないです!グズったらすぐ元に戻してました!

    • 8月27日
ままり🐈‍⬛

全然しなかったです😂
寝てるかミルク後かで普通に忘れちゃってたかで、なかなかタイミングがなくて。
それでも3ヶ月前にはほぼ首がすわって、3ヶ月半で寝返りしました。
ただ、うつ伏せで首を起こせるのは、寝返り後になっちゃいましたが😅

妃★

全くしませんでした。とにかくうつ伏せが嫌いな子で、どうにもならないくらい泣いて泣いてしょうがないので、特にいいか、と思ってしてなかったです。
3ヶ月くらいで首が座り、5ヶ月の時に1回だけ寝返りをして、それ以外の時間はずっと「座っていたい子」「常に縦に抱っこしてほしい子」でした。
7ヶ月の時に、いきなり寝返り→お座りを自分でできるようになって(特に導いていません)そこから10日でハイハイするようになり、8ヶ月でつかまり立ち、と一般的な発達を見せてくれました。

ママリ

そんなの知らなくてやったことなかったです😅