
一歳半で固形が食べれないのは感覚過敏でしょうか。歯ブラシも嫌がるので、そう考えています。
一歳半で固形が食べれないのは感覚過敏なのでしょうか
歯ブラシも未だに嫌がるのでそこも考えるとやはりそうなのかなと、考えてしまいます
- はじめてのママリ🔰
コメント

ゆ🔰
どの程度の固形ですか?
娘も1歳半の頃はお肉や魚などの塊が苦手で、ひき肉カレーなどで凌いでました😌
一歳半で固形が食べれないのは感覚過敏なのでしょうか
歯ブラシも未だに嫌がるのでそこも考えるとやはりそうなのかなと、考えてしまいます
ゆ🔰
どの程度の固形ですか?
娘も1歳半の頃はお肉や魚などの塊が苦手で、ひき肉カレーなどで凌いでました😌
「歯ブラシ」に関する質問
息子が保育園で使ってる歯ブラシがボサボサになって帰ってきました😇😇 絶対に噛んでる! 今年から入園して初めての歯ブラシだから 柄は息子が好きなやつにしよー!って思って 3本で500円ぐらいのやつを買いました。 ま…
子どもの歯に初期虫歯ができてしまい、虫歯は親の責任…との言葉が頭から離れずとてもショックです💦 2ヶ月に一度は歯医者の定期検診に通い、カトラリーやお皿は大人と共有NG、仕上げ磨きをするなど色々と気を付けていたは…
歯磨き練習はいつ頃から始めましたか? 今生後11ヶ月なりたてで、上の歯と下の歯が2本ずつ生えてます🦷 歯ブラシ買ってみようかな〜と思いつつまだ買っていないので、オススメの商品もあれば教えてほしいです!
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
米の粒感があったり、9カ月用のベビーフードもアウトです…
おかゆ、ヨーグルトプリン、豆腐、など食べれるのはもれなくドロドロなので😰
ゆ🔰
そうなのですね💦
娘は新生児の頃から授乳でむせが多かったので、嚥下が苦手なのかなという感じでした😅
ママリさんの娘さんも少しずつなれていけると良いですね💦
はじめてのママリ🔰
うちも赤ちゃん時授乳で一気に150とか飲めない子でちょこちょこのみしか出来ませんでした
どんな感じでご飯固形いけましたか?
ゆ🔰
とにかくゆっくりゆっくり形態を塊にしていったくらいです😌
あとは、娘は赤ちゃんせんべいなどのお菓子は硬くても食いつきが良かったので、硬めのお菓子から挑戦してました!