
固定資産税の手続きを旦那に任せていたが、書類が揃っておらず不安。妻が手続き代行できるか心配。
持ち家の固定資産税に関してわかる方教えてください
旦那の名義で家を建てたため税務署関係の手続きは本人じゃないとダメらしく旦那に任せてるのですが書類をだらしないことに紛失したらしくめんどくさがって再発行の方法などを聞かず書類が揃ってないと書類や電話が来てるのに無視していたことが判明しました
旦那にいくら叱ってもやったと嘘をついてまた電話が来て無視しているのを見つけました
減税の手続きなので一応税金は納めているものの差し押さえなどになったらと怖くてたまりません
この場合妻でも手続きを代われないのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月)
コメント

たろうちゃん
管轄の県税事務所に問合せはもうされましたでしょうか?
固定資産税の振り込み用紙さえあれば、別に名義の本人じゃなくても払えますよ!
確定申告は夫の分を妻が申請とかよくあります(私もしました)し、固定資産税の問合せについてもおうじてもらえるんじゃないでしょうか🤔
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
税務署がやってる曜日、時間がずっと仕事のためなかなか電話が出来ずにいる状況です😓
旦那は休みも多いので尚更自分でやって欲しいのですが
応じてもらえるのなら休みを取って相談に行ってみます
たろうちゃん
お仕事でもお昼休みありませんか?
休み取る前に、昼休みに電話してみた方がいいですよ!
・手続き可能か否か
・予約できるか
など聞いてみることをお勧めします。
ウチの管轄の税務署は来所しての相談は要予約です😂
はじめてのママリ🔰
昼休みはあるのですがその間も仕事が入ってくるので仕事の合間にご飯だけ食べてるような感じなので電話もなかなか出来ないんです😓