
子供が習い事に行きたくない理由は「めんどくさい」。ご褒美で釣ったが後悔。成功例が知りたい。
一ヶ月前に始めた習い事に子供が行きたくないと言い、理由を聞くとめんどくさいからと言ったので、ご褒美で釣るような発言をしてしまい、あとからネットで調べたらもので釣るのは良くないと書いてありました、、
ご褒美あるならと、子供は習い事に行く気になり、また通うと言っているのですが、自分の発言に後悔と自己嫌悪です、、
ご褒美発言で上手くいっている方いますか?😢
- まんもす(生後7ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も物で釣るのは良くないと思い込んでいたのですが、夫自身がそうやって育ってきてまあまあ上手くいったパターンみたいです😅
例えば、小学生のときはテストで100点取ったらおもちゃやゲーム買ってあげる、中学生になると学年で10番以内に入ったら1万円あげる、等です。
その話を聞いて私はドン引きしたんですが、実際夫は国立大学を出てきちんと就職出来ているので、あながち間違いではないのかなと思っています😅
うちの子にもたまにその方法使っています。習い事の帰りや幼稚園の行事の後にマック買ってあげる、ガチャガチャやらせてあげるとかそういう些細なものですが😆
ただし、何ももらえないならやらない!やる意味がない!と考える子もいると思うので、タイミングやご褒美の内容はよく考えた方が良いような気がします!
まんもす
ありがとうございます!そのお話を聞いて、モヤモヤしてたのが少し晴れました😭
あまりむやみには…ですが、目的に応じて些細なものなら良しとしていく事にします🥲うちもマックはよく買っていて、それですごく喜んでいるので🥹
ありがとうございます😭💓