
コメント

三児のまま
二歳で診断されてはないのですが、二歳から発達支援センターに通っています。
1年後(3歳)の時点で再度行き、発達のスピードを見ておそらくADHDと言われました。
内容は発達(言葉、考え方など)トータルで約1年遅れているのと、慣れていない場所で興奮してしまって話が聞き入れづらくなる、自分の思い通りにいかないと癇癪(大きい声で訴えて興奮気味になる)などです。
人それぞれで症状が少し変わってくることもあるそうです。
二歳の時は常日頃手がつけれなくて本当に限界の日もあったですが五歳になって今センターの方のアドバイスもあり少し落ち着いてきてこの場面でこのような症状が出る。など、対処しやすくなってきました。
なんなら下の子よりもわかりやすいので育てやすいとも思います💦←本当人それぞれですが!
心配なら本当に早めに発達障害支援センターに相談すると気が楽になりますよ!育て方などのアドバイスや同じような子供をたくさん見てきてる先生などに話すだけでも私は違いました!
長くなってしまいました。すみません💦

はじめてのママリ🔰
2歳知的障害、2歳前に自閉症診断されました。
2歳頃は親子療育週2と個別療育、作業療法、理学療法月1かよってました。
うちの子は人見知り、場所見知り激しいく、人への恐怖強く環境変化弱く、知らない場所、すぐ帰りたがったりします😭
言葉単語ほぼ無く、宇宙語話してる感じでまだ意思疎通できずでした💦
感覚敏感、音敏感、偏食、こだわり、癇癪、運動面、生活面遅れなど沢山あります💦
-
ハッピー
ありがとうございます😊
療育は月1くらいの頻度なんですね🤔
うちの子とは逆ですね。。うちは距離感が近すぎてコミュニケーション問題ありだと思います💧
なんで普通に生まれてこなかったの!!!て今日耐えきれず言ってしまって自己嫌悪です。
そんな言葉絶対言ったらダメなのに。。- 8月18日
三児のまま
最初の2歳の時点では診断されていない。です!
ハッピー
ありがとうございます😭
書きそびれていますが来月一応発達相談の予約は市に入れましたが💦それまでが長くて💦
やはり早くから通った方が親も楽になる事もありますよね💦
間の2歳と言われてもここまではねーと。上の子に比べて明らかに凄いので😓
あの泣き声聞くだけでストレスです😭鬱にならないよう気を紛らわせないと😇
ハッピー
ちなみに2歳頃会話は普通に出来てましたか?
三児のまま
私も予約電話入れてから長かったです💦
二歳の時会話ぜんっぜんできなかったです!
4歳間近になって急に会話ができるようになりました!
二歳下に弟がいるのですがこんなに喋るの?ってびっくりしましたもん💦
ハッピー
そうなんですね💦
一応会話は出来るのですが、なんというかなんか変で💧
いきなり思い出したかのように昨日の事言ったり。。。
症状もそれぞれですよね💦
三児のまま
うちの子も前のことを〇〇だったんだよねーと急に話し始めます😅
三児のまま
あと友達との距離感も先生に指摘されてます💦抱きついたり顔を知覚して話したり。
ハッピー
うちも、〇〇だったんだーと話します😓同じですね💦