
コメント

ei
性格というか食にどれだけ興味あるかにもよりますよね💦
我が家は上の子は食が何よりも大切なので赤ちゃんの頃からわりと大人しく食べてくれますが、下の子は全く興味なくワーワー騒いだりするので旅行とか大人の親族がいてかまってくれる人員が確保できてないとかでよっぽどのことでない限り基本的に外食はしてません😥作るより外食の方が疲れるので😂

めいびー
あ、うちもです🙂↕️
大人が食事中に立ち歩き、店を出ようとします😇😇😇
-
はじめてのママリ🔰
うちは食べ終わるとキョロキョロしたり、立ち上がったり…
落ち着きなさすぎて疲れちゃいます💦- 8月17日
-
めいびー
下の子がいると、ほんと大変ですよね😅それでも我が家は外食しちゃいますが😂😂😂
- 8月18日
-
はじめてのママリ🔰
私も外食好きなんで行っちゃいます😂✨でも旦那が好きなタイミングでゆっくり食べてて私だけが大変でイライラします😇
- 8月18日
-
めいびー
それもわかります😇
見てわからない?こっちは子供見ながら冷めたご飯食ってんだよ!!旦那も育てないといけないんか?!と思うくらいイラつきますよねw
うちそれで一回喧嘩になりました😂- 8月18日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとそれです😂😂
昨日回転寿司行ったんですけど、次男にご飯食べさせながら機嫌の良いうちに自分も食べたかったのに旦那がずっとパネル占領してお寿司選んでてまじでイライラしました⚡️
男の人って言わなきゃわからないですよね😇うちも何回か外食のことで喧嘩してますwww- 8月18日
-
めいびー
それめっちゃイライラしますね😇😇😇毎日お疲れ様です😂
いやほんとに!
うちもさっき喧嘩しましたw
外食じゃないけど、
下の子のミルクの時間でめっちゃ泣いてるのに、
作るときお湯めっちゃ入れて全然冷めなくてイラついて口出したら喧嘩w
できてないんだから素直に認めろやと思い、無視して冷戦中です😇😇😇- 8月18日
-
はじめてのママリ🔰
ミルクの温度問題共感しかないです😂😂特にお腹空いてギャン泣きしてる時に熱いミルク作られた時のイライラやばいですよね😇
うちも注意するとうざったそうにされますけど、ちゃんとやってくれてたらこっちも色々言わないんだけど?って感じですよね💦- 8月18日
-
めいびー
もうまさにそれです!!😂😂😂共感しかない!!
ミルクに限らず、注意するとうざったそうにするのほんとやめてほしい😇火に油でイライラを加速させますわw- 8月18日
-
はじめてのママリ🔰
ごめん、気をつけるとか言ってくれたらいいのに不満そうな顔するからこっちのイライラ加速しますよね😵💫⚡️
共感していただけてイライラもスッキリしました🥺
ありがとうございます💗- 8月18日
-
めいびー
私の愚痴にまで付き合って頂きありがとうございました😂(というか、すみませんでした笑)
お互い3歳児育児頑張りましょうね🥺- 8月19日

♡
まだ3歳児は無理ですよね😭
3歳児やったとき、もっと落ち着いてから行こう。って何回も思ってました😂
-
はじめてのママリ🔰
やはりまだ難しいですかね😭
息子が昔から落ち着きのないタイプなので、3歳でもみんな落ち着いて食べられているのかな?と思っていました🥲
今日は回転寿司行ったのですが、食べ終わったらキョロキョロ、椅子に寝転がったり注意しながら下の子の離乳食も食べさせてどっと疲れました…- 8月17日
-
♡
うちの娘も落ち着きのない子なので、お気持ちお察しします😭
でもまだ3歳で落ち着いてたら怖くないですか?😂
そう思いつつもジッとして。ってなりますけどね😫
下の子も居ってからやと余計疲れますよね😱- 8月17日
-
はじめてのママリ🔰
落ち着きない子の外出めちゃくちゃ大変ですよね😖😖
私の周りの3歳、こんな落ち着きないの息子くらいで心配で…
下の子も動くようになってきて、2人育児の大変さを痛感してます😭💦可愛さも大変さも100倍って感じです💦💦- 8月18日

まむまむ(25)
うちの上の子は3歳、真ん中の子は5歳で落ち着いて食べれるようになりました!今でも長居すると早く帰ろうコールがすごいですが笑
-
はじめてのママリ🔰
子供によりますよね🥲
長男は落ち着きがないタイプで昔より少しはマシになりましたが、食べ終わるとキョロキョロしたり、立ち歩きそうになったりゆっくり食べれるのは先の話になりそうです💦- 8月17日

min
上のお兄ちゃんは、幼稚園に入ったら座って落ち着いて食べられるようになりました!
下の子は、早い時期から一時保育に預けていて集団での食事に慣れていたこともあってか早い段階からじっとしてられました。
-
はじめてのママリ🔰
そつなんですね🥺
そんな早い段階で落ち着いて食べてくれたら親は楽でいいですね💗- 8月18日
はじめてのママリ🔰
食に興味はあるんですけど、食べ終わるとじっとしていられなくて😭
私はテイクアウト派なのですが、旦那は買いに行くなら軽く外で食べよう!ってタイプで😖
外食満喫できるのそっちだけですけどー!!って感じです😇
どっと疲れました💦