![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
活動時間が短いのに子供がなかなか寝ない。6時間半も起きていると書いてあるところが多くて困っています。他の方はどうですか?
活動可能時間が今の時期だと2時間〜2時間半みたいなのですが、寝かそうとしても寝ないし今日は夜寝るまで6時間半も起きていました。なぜでしょう😭1,2時間の誤差だったら子どもによるしな〜と思いますが6時間半って!🥲
しかもその時間で寝かさないとダメ、夜の寝つきが余計悪くなる、とか書いてあるところが多くて嫌になります。みなさんのところはどうですか?
- はじめてのママリ🔰
![P](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
P
4〜5時間とか普通に起きてますよ!こっちが眠くて無理やり寝かせちゃってます😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
こんばんは!
私も寝かしつけ今でも悩みの毎日です😥
その時間で寝かさないとダメ、夜の寝つきが悪くなるとか本当に書いているところばかりですよね…
ネントレネントレ言われる中で、成功を遂げている方ばかりがSNSに挙げられているように感じます😩
うちの子も寝つきが悪くて、助産師訪問で助産師さんに相談したら、活動時間より少し早く寝かしてあげてもいいかもしれない、もしかしたら娘の限界時間を超えちゃっているかも。とのことで、活動時間よりも早めの段階で寝かしてあげると、すんなり寝てくれました!
今でも日によったり、月数が上がっても活動時間がなかなか変化していかなかったりとかありますが、参考までに🙇♀️🙇♀️
コメント