
みなさん2人目出産の時は、1人目はどうしましたか?私は自宅の近くの産婦…
みなさん2人目出産の時は、1人目はどうしましたか?
私は自宅の近くの産婦人科で出産予定です。
実家は電車つかって1時間離れてます。
旦那さんの職場も電車で1時間離れてます。
家で息子と2人の時、陣痛来たら母と旦那には連絡しますが、すぐに駆けつけられる状況かも分かりませんし息子とタクシーで産婦人科に向かうかーと考えたりしてますが、同じ状況の方どうしましたか?
また、立会いは旦那さんにしてほしいですが、息子がいたら長時間付き添いは難しそうなので1人で出産かもしれません。
みなさん立会いはされましたか?
- ストロベリー(7歳, 10歳)
コメント

ksママ
上の子は実家に預けました😌
出産は、促進剤を使ったので
旦那は間に合いませんでした✨

ザト
上の子も立ち会いできる病院だったので(息子が1人で待てる年齢なら、私と息子のみで分娩室に入ることも可能)そのままタクシーで一緒に行く予定にしていました。
ただ、実際には陣痛が始まったのが夜中で夫も家にいたので、夫と息子と病院に行けて、立ち会いも2人にしてもらいました+゚。*(*´∀`*)*。゚+
-
ストロベリー
一応私の産婦人科でも、2歳の息子でも分娩室に入ることは可能ですがさすがに付き添いいないとまずいので、それまでに母でも旦那でも到着したしてくれたら良いのですが😅
私も夜中とか休みの日の旦那がいてくれる時に陣痛くるのが理想です👍- 4月13日

ききママ
パパの仕事が忙しく、実家が遠方なため、里帰り出産でした。実家でも実母がパートに出ていたりして、日中は上の子と二人でした。最悪二人でタクシーで産院に行くことも考えていました。幸い、日曜日の起床時に破水したので、実父母がおり車で産院に連れていってもらえました。立ち会い希望でしたので、パパにもすぐ電話をして駆け付けてもらいました。なかなか陣痛に繋がらず、上の子は一緒に分娩台で昼寝をしたり、外に出たりして時間を潰し、陣痛から立ち会ってくれていました。破水から12時間後の夜8時頃の出産となりました。娘とパパに立ち会いしてもらいたかったので、娘が寝る時間と重ならなくてよかったですし、なかなかいいタイミングの出産だったと思います。
ちなみに、上の子の出産も破水からでした。
ベストなタイミングでの出産になるといいですね!!
-
ストロベリー
出産体験ありがとうございます!
ベストなタイミングでしたね(^O^)
私も旦那さんが家にいる時に陣痛なり破水なりきてほしいです!
最悪息子と2人でタクシーで行こうと思います(^O^)- 4月13日
ストロベリー
出産する前から上のお子さんを預けてたのですか?
ksママ
予定日すぎて
促進剤使うって決まった日の
週末から預けました😆
ストロベリー
なるほど(^O^)
予定が決まってたら預けやすいですね!
陣痛の中、息子とタクシーで産婦人科に向かえるか不安なのと、産婦人科で息子がじっと出来ないので1人で対応しきれるか不安で(^_^;)
でもなるようにしかならないんですけどね(^_^;)
ksママ
予定は決まってましたが
それまでに生まれて欲しかったです💦笑
タクシーはママタクシーとかですか?
場合によれば料金は後払いに
できたりしますよ😆
ストロベリー
私の地域には陣痛タクシーがないんですよね😭
なので普通のタクシーなので電話してもすぐに来てくれるかも不安で😓