※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nana
子育て・グッズ

スプーンやフォークの練習はいつから始めたらいいですか?どのように練習したらいいでしょうか?掴み食べはできています。

スプーン·フォークについて

みなさんスプーンやフォークの練習って
いつから始めましたか、、?
始め時がわからなくて🫠
あと練習始めるとして
どのように練習したらよいのでしょうか。
掴み食べは出来てます!

コメント

はじめてのママリ

本格的に始めたのは1歳からですが、それまでもスプーン持ちたがってたので持たせてました!
親が食材をのせたり刺したりしておいて、それを口に運ぶところからスタートですかね🙌

  • nana

    nana

    コメントありがとうございます🫶
    まずは持たせるところからやってみます☺️

    • 7月31日
ママリ🔰

うちはつかみ食べをなかなかしてくれなかったので、10ヶ月くらいから、とりあえずスプーンフォーク置いてたら、それをハムハムするようになり、フォークにおかず刺して置いておいたら食べるようになりました!
スプーンですくって食べるのはまだ難しいですが、刺しやすいものなら、フォークで刺して食べれることも増えました!
ひとまずは使わなくても置いとくのがいいみたいですよ!

  • nana

    nana

    コメントありがとうございます🫶
    とりあえず置いておくだけでもいいのですね、、!試してみます🥰

    • 7月31日
はじめてのママリ

使いやすい物を用意しておけば、勝手に使うようになりますよ〜◎
持ち方も指先が発達したら自然とお兄さん持ちになりました。
うちは一切教えず、親がいつまでもあ~んしてごはんあげてましたが、普通にスプーンもフォークも勝手に使いこなすようになりました。
箸は練習が必要だと思いますが、スプーンフォークは大丈夫ですよ👍🍴

  • nana

    nana

    コメントありがとうございます🫶
    おお、、!!!勝手に覚えるものなんですね🧐🧐ちょっと焦ってましたが安心しました☺️

    • 7月31日