![ひ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
過去二回の妊娠時、風疹の予防接種受けましたが抗体がつかずそのまま妊娠しました。
できれば予防接種をして抗体をつけてからの方が安心感はあると思います。
抗体が無く妊娠してしまったならば、人混みは避けたり不必要な外出は避けたり、マスクを着用するなど出来るだけ感染対策は徹底された方が良いと思います。
![なー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なー
私は妊娠してから風疹の抗体ゼロと言われました。。
主人も抗体なく、主人はすぐ予防接種してもらいましたが私は何もできなかったので、上の子は幼稚園行ってるし、あまり意味ないかもだけど怖くてマスク二重とか、手洗いとか、めちゃめちゃ気をつけてました!😂
-
ひ
妊娠してから予防接種はもう遅いですか?出来ないですか?
- 7月29日
-
なー
出来なかったです!
- 7月29日
-
ひ
無知すぎてすみません💦
病院になんて言ったら予防接種やってくれますか?- 7月29日
-
なー
普通に風疹の予防接種で予約したら良いと思います!
妊娠しているのであれば産婦人科の妊婦健診で病院側には抗体あるかないか分かるので向こうから言われると思います😅- 7月29日
-
ひ
抗体の検査って血抜くやつですかね?
- 7月29日
-
なー
血液検査だと思います!
- 7月29日
ひ
いつも子供が予防接種してる病院にいけばやってくれますか?
初めてのママリ🔰
まだ妊娠はしてないですか?妊娠中ならば打てないのでご注意下さい。
あと、ワクチンを打ってから2ヶ月間は妊娠してはいけないので避妊が必要になります。妊活を検討しているならば早めの接種をおすすめします。
万一ご自身に抗体が付かなかった場合の事を考えると、出来ればご主人にも打ってもらえると万全の体制になるのかなとは思います。
予防接種している小児科(大人もOKか要確認)、一般の予防接種を取り扱っている内科などで受けられますが、時期によってワクチンが不足していたり子ども優先で大人分の在庫がなかったりする場合もあるので、必ず事前に電話で確認した方が良いです。