
コメント

こっちからこない
時間が決まっていて自動的に
揚がります!!
お弁当屋さんの時は時間が時間になったら自分で揚げてました😊

りんご
スーパーの惣菜で働いてます!
揚げる時間は決まっていますが、唐揚げやトンカツなどは生焼けが心配なので、調理用温度計で中心部を測っています!
中心部が75℃あれば食中毒の心配はなくなるため、OKとなっています😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。中心温度が75℃なら赤い部分はほぼないと思っていいんでしょうか?たまに、二度あげしても赤いときあって…
- 7月25日

はじめてのママリ🔰
心配なら中心温度計買うといいですよ!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます❗中心温度がわかれば安心できますね。購入したいと思います😃
- 7月25日

ママリ🔰
わたしも唐揚げ半分に切るタイプです😂
全部ではなく大きいもの2個くらい切ってみて大丈夫なら全部OKにしてます!
し、生焼けだったことないです!
心配性なので焦げる手前まで揚げちゃいますが(笑)
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます❗全く同じです😅お肉の鮮度が少し古いと、あげてもなんか赤いときありますよね😢二度あげしてさらにチンしてます
- 7月25日

はじめてのママリ🔰
これは私の感覚ですが、
唐揚げを箸で持った時、油でジュワジュワする振動が端に伝わってくる感じだと中まで揚がってます!
持った時にずしっと重いだけだとまだ生で、
気持ち軽くなって、箸に微妙な振動が伝わってくる感じになれば火が通ってますよ☺️
飲食店のキッチンで働いてた時はタイマーかけて時間で揚げてました!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます❗揚げすぎると振動なくなったりしますか?
ジュワ~っと振動が伝わるのもあればもう十分あげたのに振動がないのもあって迷います😢- 7月25日
-
はじめてのママリ🔰
揚げ過ぎてても振動あると思いますよ!
確かに振動ないやつもありますよね!
同時に揚げた物のどれかが振動してれば、他も火が通ってると判断します、😆- 7月25日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。生焼けにならないよう機械が調整してくれるんですね☺️