
久喜市在住の方にお聞きしたいです。今月久喜市に引越してきました🏠ゴミ…
久喜市在住の方にお聞きしたいです。
今月久喜市に引越してきました🏠
ゴミの分別の仕方なんですが…どこまでが燃えるゴミで出していい許容範囲なんでしょう?
わからないのは雑紙の部分で…💧
分別表見るとこれも雑紙なの⁉ってのもあってこんなに分けないといけないのかな。。と困惑してます😱
隣のおばちゃんに聞いてみたら(長年住んでて分別が慣れちゃったようで)ある程度で大丈夫よ~とざっくりな返答😅
これは大丈夫かな⁉って思ったら紙袋に入れて捨てればいいよって言われたのでそんなに神経質に分けなくてもいいのかな…?
あとオムツなんですけど、前まではオムツ入れにセットしたゴミ袋に入れて、そのゴミ袋をそのまま指定ゴミ袋に入れて捨ててたんですけど、久喜でもそれは可能ですか?
2重袋になっちゃうからダメなのかな~(悩)と思って初回のゴミ出しは入れ替えて捨てたんですけど😅
そのままでも捨てられるみたいですけど1つにまとめたくて(>_<)
うちはこうしてるよとかアドバイスありましたら教えて下さい~💦
- こまち(9歳)
コメント

ゆっちゃん
こんにちは
久喜に住んで3年目のものです(o^^o)
かなり分別面倒ですよね(T_T)
私はカタログとか雑誌はビニール紐でまとめて、雑誌の日に出してます。がたまーに、カタログを破って、ただの紙にして、燃えるゴミに紛れ込ませたり、紙袋に雑誌をいれて燃えるゴミに出したり……これでいいのかはわからないのですが、専用の日はあまりないので、ゴミが溜まってしまって::仕方なくごまかしごまかしやってます::(T_T)
おむつのゴミ袋の上からゴミ袋は持っていってくれないかもです:
私はいちいち出して捨ててました::

ねこママ
久喜市に住んで5年以上です😌
燃えるごみは、以外になんでもいれても持って行ってくれます!
雑誌やカタログも燃えるごみにいれても問題なく持って行ってくれます!
オムツも小さいビニールにいれさらに袋にいれてますが大丈夫です。
うちは、スーパーの袋にごみをいれ燃えるごみの袋に入れています!スーパーの袋にプラの物いれても全然大丈夫ですよ! オムツが入ってる袋もごみ袋に活用し燃えるごみの袋の中にいれてます!
神経使ってるの大変ですよ✨
-
こまち
わぁ~有力情報✨✨
案外大丈夫なんですね‼( ゜Д゜)
もっと厳しいのかと思ってました😅
オムツも大丈夫なら2重袋にしたい~‼
聞けてよかったです✨✨
回答ありがとうございます🎶- 4月11日
-
ねこママ
案外大丈夫です(^-^)/
私なんでガラス割れて新聞紙に包みビニール袋ゴミ袋とかやってるぐらいです(笑) 気にしてたらきりがありません(^-^)/- 4月11日
-
こまち
つ…強者‼✨(笑)すごいです😆
なんでもありですねw
あまり気にせず出してしまおうと思います‼
安心しました~🙌- 4月11日

氷雨
こんばんは!久喜に住んでいるものです。
久喜へようこそ(*´ー`*)
私が住んでる久喜地区Aブロックもそこまで厳しくチェックされずに持っていかれてます。
嵩張るような大きなカタログや週刊誌はざつがみで捨ててますが、葉書や封筒、紙箱やティッシュの箱といった細かいものは燃えるごみで出しちゃってます。
余談ですが、雑誌や段ボールをもし捨てそびれた時はイトーヨーカ堂かアリオのエコステーションに捨て場もあります(*´-`)
おむつに関してもうちはポイテック(ゴミ箱のなかでビニール袋がおむつを1つずつ封して連なるもの)をつかってますが、連なっている封からださずにそのまま燃えるごみの袋にいれて捨ててますよー!
-
こまち
お返事遅くなってしまいすいません(>_<)💦
あまりにも細かく分別表に書かれてたのでだいぶ不安だったんですが、雑紙も燃えるゴミで大丈夫なんですね✨
ホントに安心しました(笑)
捨てそびれた時の対処法まで教えて頂きありがたいです✨🙌
オムツ、うちの地区は持ってってくれるのかな~と心配しつつ2重袋で出したところ問題なく持ってってもらえました✌
ざっくりでいいんだってことがわかって質問してよかったーと思ってます✨
回答ありがとうございます🎶- 4月15日
こまち
分別いろいろありますよね(*_*)
前に住んでたところは比較的緩かったので慣れるまで大変だな~って思ってます😅
やっぱりごまかしごまかし出した方がいいんですね‼
そしてやはりオムツは持ってってくれないのですね。。( ̄□ ̄;)!!出しといてよかった(笑)
ゴミ収集の人はポイポイ放ってるようだけどよく見てるよ~っておばちゃんも言ってました😅
どう出してるのか聞けてよかったです~✨✨
回答ありがとうございます🎶