※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こうママ🍀
妊活

1人目は体外受精で妊娠・出産。38歳で2人目悩むが卵巣嚢腫が心配。体外受精か自然妊娠か悩み中。旦那との関係も影響。

ひとりっ子?2人目?どうするか…

1人目は排卵の薬を飲んで妊娠しましたが死産し、2人目はその後なかなか妊娠しない為体外受精で妊娠して出産。
今1歳になりました。
今私は38歳でもしすぐ妊娠しても産む時は39歳です。

私も旦那もひとりっ子で、いざ娘が産まれると成長の一瞬一瞬を大事に見守りたくて2人目が欲しいのか?どうするのかなかなか踏ん切りがつきません。

ただ、私にチョコレート嚢腫が見つかり卵巣嚢腫が生理のたびに大きくなるので妊娠希望なら少しでも早めにと言われていて悩んでる場合ではなくなってきました。

凍結胚を保存しているので移植から治療をすることもできますが、体外受精だと発達障害が多い?とか産婦人科でチラッと言われたりして2人目は自然妊娠もまた試してみるべきなのか…でも2人目欲しいのか…?など迷ってしまいます。

体外受精で1人目妊娠された方は2人目どうされたのか?自然妊娠か体外受精か。その後の発達などどうなのでしょうか?

ひとりっ子なのか2人目も挑戦してみるのか…果たして不器用な私に2人も幼い子を育てられるのか…

まとまりがないですがただただ気持ちがぐるぐるするので率直な意見を吐き出させてもらいました😭


ちなみに旦那さんとは1年間レスです。
会陰の裂傷が酷すぎてなかなかできなかったのと後半の半年は旦那の仕事が忙しくて夜帰るのが遅いのと離乳食のストックを週末の夜子供が寝てから作ったりしてなかなかタイミングがなかったのが原因です。

ただ再開すると妊娠の可能性もあるなと思うと今すぐだと1人目がまだ小さくて妊娠すると娘と色々出掛けられなくなるかな?と思うとなんか踏み切れない自分もいます…

コメント

はじめてのママリ🔰

体外だと発達障害多いって本当にそうなんでしょうか?病院で言われたなのは医師ですか?
私は体外ではないので詳しくないのですが、1人っこはかわいそうという気持ちから2人目産むなら今しかないと焦る気持ちがあるのならばそこは気にせず、単純にもう1人欲しいか、そうじゃないかかなと思います。
障害のことは年齢も関係するし、体外だからってことはないような気がします。素人の意見で申し訳ないですが。
今1歳のお子さんとの行動範囲は狭くはなるし、1人にたくさんの時間やお金をと思うなら1人の方がいいのかなと聞いてて思いました。
ただ、これは自分たちがどうしたいかなので旦那さんと2人でゆっくり話して自分たちの気持ちの確認、生理をして決めるのが1番かなと思います!
もう運命に決めてもらおう!となるなら、1回体外やってみる!もありかと。

  • こうママ🍀

    こうママ🍀

    病院で医師にそういう論文がないわけではないと遠回しに言われた感じでした🤔
    でも本当に正直自然妊娠でもそれにとらわれて年齢が重なったらそれはそれでまた違うリスクもありますもんね…
    運命に決めてもらおうもどこかで思ってます。色々あるけど人生一度きりですもんね…
    とてもご丁寧に真摯にお返事くださって本当にありがとうございます😭

    • 7月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね、障害だけでなくその他のリスクも年齢が上がるに連れて上がっていくと思うけど、それが体外でも自然でもそんなに変わらないような気がします。そんな論文もないことはないってレベルだと誰にも分からないかなと思います。
    それより、体のことやレス解消して妊活始めるのも体力気力、時間色々大変かなと思いました。私は1年半レスで再開したけど疲れました。笑
    私は2人目なんとなくもう1人欲しいと言うことと、女の子欲しいなという想いからの妊活でしたが結果👦でした笑
    産まれてきた子どもは2人目癒しで可愛いし産んでよかったと思ってますが、2人育ててみて体調不良の時とかすごく大変で、1人っこなら1人の体調、機嫌に合わせて生活させてあげられるし、自分も余裕持てるし1人っこの選択もありだったのかなと思うことはあります。
    とりとめないことたくさん書いてしまいましたが、2人で相談する参考になれば幸いです!

    • 7月16日
  • こうママ🍀

    こうママ🍀

    いやー本当におっしゃるとおりですよね!とても丁寧に優しいお返事ありがとうございます😭✨
    年齢とかレス解消とか色々他のこともありますよね。
    ひとりっ子、兄弟色々ありますよね。夫婦でよく考えてとは思いますが、最後は本当にどちらの選択にせよなるようになって笑顔で家族で生活しなきゃなってコメント見て思いました!本当にありがとうございます😊

    • 7月24日
はじめてのママリ🔰

こんにちは!🙇‍♀️
大分前のご投稿に申し訳ございません😥
年齢が私は今38歳で、チョコレート嚢胞も出産前ありました、1人目は体外受精です。ご状況が少し似ていると思いました。その後、お2人目はどうされることにお考えられましたでしょうか。もしご状況など可能なら教えていただけないでしょうか?発達障害の不安はやはり高齢出産だと多くなると一般的に言われていると思いますが、自分の不妊治療の病院ではそのような懸念はあまり言われませんでした。

  • こうママ🍀

    こうママ🍀

    コメントありがとうございます!
    一緒ですね!
    1歳5ヶ月現在、最近以前の妊娠の時の残っていた受精卵で2人目の移植1回目をして陰性だったところです🥲2人目悩んでたくせに落ち込みました!サプリとか何飲むべきかなとか何かした方がいいことあるかなとか調べなきゃと思っているようなところで。
    このまま移植2回目に進もうとしているところです。
    発達障害もそうですが、無事に産まれて来れるかとか不安もありますがそこはもう授かれるかどうかも含めて天に任せることにしました。もうひとりっこ!って決められない時点で後悔すると思ったので挑戦中という感じです。

    • 12月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おはようございます😃
    そうだったのですね❗️
    不妊治療、大変ですよね。。心身共に大事なときにコメント返信して下さり本当に恐縮です。どうもありがとうございます😢

    サプリなど色々悩みますよね。
    そうですね!もうこればかりは、妊娠中、出産も含め不安も尽きませんが天命に任せるしかありませんよね!おっしゃる通りと思います。
    私は妊娠前に実は癌が分かり手術しました、今後も経過観察です。その後不妊治療を再開して1人目を授かった経緯があります。あと懸念は夫が9歳上と高齢なので、2人目を養う家計が心配でどうしても踏み切れません。また一から不妊治療や自然妊娠、頑張っていくのも体力的に到底難しいかなあと感じています。。癌が分かる前は家計について、不安はなかったのですが、、自分がいつまで働けるかと本当に自信がなくなり💦

    こうママさんと旦那様が健康であれば、何とかなると思っています。天命に任せる部分は任せて、あまり思い悩みすぎず、頑張ってくださいね🙇‍♀️心から応援しています。どうか、こうママさん、お身体にはお気をつけてご無理だけはなさらないようしてくださいね。
    寒くなりますので温かくしてお過ごしくださいませ。

    • 12月18日
  • こうママ🍀

    こうママ🍀

    以前のコメントに遅くなりましたが返信失礼します!
    ご病気されたんですね。その上での不妊治療とてもとても大変でしたね!
    わかります。私も年齢もありますし体のことも含めてなんだか子育てやれるかなとか家計のこととか色々心配になります!

    移植2回しましたが今のところ、①陰性②着床からの化学流産であと残りの胚盤胞もグレードが低いのでどうなることやらですが頑張ってみようと思います!

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    心身ともに本当に大変だと思います。ご無理どうかなさらないでくださいね。応援しています。

    • 1月23日
  • こうママ🍀

    こうママ🍀

    ありがとうございます😭

    • 2月4日