![あゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
児童発達支援サービスの通所受給者証の更新は自分で手続きが必要です。診断書は療育センター以外でも取れますか?
児童発達支援サービスの通所受給者証の更新のお知らせがきたのですがこれは施設じゃなくて自分で手続きしないといけないやつですか?
長女が取得してもうすぐ1年で次女は5月に取得したばかりなのですが長女に合わせてなのか2人とも更新のお知らせがきました。
更新には診断書が必要みたいで長女は7月に療育センターに行くのでもらえるのですが次女は次は10月頃と言われていたのでまだ予約を取っておらず、今から取っても8月になると思います。(更新期限は8月中旬)
療育センター以外でも診断書書いてもらえるのでしょうか?
- あゆ(1歳5ヶ月, 4歳10ヶ月, 6歳)
![トマトゼリー🐱&🐭](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トマトゼリー🐱&🐭
通所受給者証の更新は自分で手続きになります。
更新に関しては、誕生日だったり、年度ごとにと、お住まいの市町村で変わるので、福祉課で確認されてください。
また、診断書に関しても、一度受給申請で提出しているから、必要ない場合もあります。
分からないことは、福祉課に電話でもいいので、聞いてみることをおすすめします。
もし必要な場合、療育センターに連絡して、更新に必要だから、診断書だけ書いてもらえないか聞いてみてもいいと思います。
コメント