※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

乳ガンの治療、ホルモン療法をしていたら子供はもう望めませんか。

乳ガンの治療、ホルモン療法をしていたら子供はもう望めませんか。

コメント

ミク

私は5年後生理が再開すれば可能性はあると言われました!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    そうですよね、生理止めるんですよね…
    5年後はもう年齢的に厳しいな…
    諦めるしかないか🥲

    • 6月24日
  • ミク

    ミク

    ハーツー陽性ですか?
    私も5年後にまた子育てできるか不安だったので諦めました!

    • 6月24日
  • ママリ

    ママリ

    乳ガンは確定、女性ホルモンをエサとしている癌なので術後はホルモン療法としていきますと言われました。まだその他の検査前なのでHER2陽性かどうかわからないです…

    主治医に「次の子供の出産とかは?」「今のところ考えていないです」「考えてないのね、はい、じゃあそのような治療法となります」みたいにサササーと言われ、ホルモン療法が5年10年と続くものとも知らず、、、
    でももう45歳から妊娠は厳しいかな。1人目も不妊治療の末授かった子ですし、諦めざるを得ませんね😥

    すみません、グダグダと長文になってしまいました。

    • 6月25日
  • ミク

    ミク

    その説明でしたらハーツー陽性ですね💧
    私もです。

    いえいえ、一度看護師さんでもいいので面談できませんかね?
    うちの病院は希望があれば認定看護師の方と面談できます。
    医者に言えなかった事とか時間とってもらって話せるので聞いてみてもいいと思います!

    私が説明してもらったのは
    妊孕性保つ?治療方法もある
    今決めないと妊孕性気にしない治療をしちゃうと妊孕性が戻るかかなり少ない確率の期待値しかない。
    と言われて主人と話し合いました。


    いえいえ、私も癌と確定して目の前が真っ黒になり色々マイナスしか考えられなかったのでここで発散しちゃってください✨
    私でよければお話し聞きます!!!

    • 6月25日
  • ママリ

    ママリ

    心温かいコメントありがとうございます❁⃘
    明後日、全身の検査日で来週医師から結果報告と手術方法や今後の治療法の説明があると思います。

    なんと言うか、もう40ですし子供は1人かもしれないな…とは思ってはいたものの、1人目は体外受精だったため、次の子はガッツリ妊活!不妊治療!としなくて自然妊娠で授かればそれはそれで幸せだよね、と夫と話していましたが、
    この前初めて会った主治医に、会って2分くらいで「次の出産は考えてないのね、じゃあそのような治療法になります」とサササーと言われた事が、「もう生めませんよ」「妊娠はしませんよ」と言われたのかと思うと、何か急すぎて今更ですが心が付いていけてない、という感じです。
    アラフォーなのに計画性が無いとか言われたら、それはそうなんですが…自然妊娠した事ないので、できたらいいなってふんわり考えていたのです。

    2人育てる余裕はきっと体力的にも金銭的にももう無いのでしょうが、そのデリケートな部分を大事に話してもらいたかった、が正直な気持ちかもしれません。

    お医者さまは忙しいので仕方ないんでしょうね…

    • 6月25日
  • ミク

    ミク

    今が1番不安で押し潰れそうな時期ですね😭

    私もステージや顔つきが確定するまで後ろ向きの考えばかり浮かんでメンタルも沈んでました。

    妊娠する、しないも自分たちで決めたなら踏ん切りはつきますが病気になったからとはいえ他人から言われるとなかなか気持ちの整理ができないですよね。。。

    また、聞いてる感じお医者さんがママリさんに寄り添ってくれてない気もしますね💧
    納得して、安心して今後の治療やを決めていければいいのですがそれが難しいと思えば下の方が書いてるみたいにセカオピも視野に入れてもいいかなとは思います!!

    • 6月25日
はじめてのママリ🔰

私も乳がん経験者なのですが、ステージは確定されてますか??

場合によっては切っておしまいになるとは思うのですが。。

癌が確定すると、ベルトコンベアに乗せられたマグロ状態で、あれよあれよと色んなことが決まっていくんですよね。。

でも、疑問点が出たら、都度確認されたほうがいいと思います。

凍結卵があれば、お笑い芸人のだいたひかるさんのように、治療を中断して妊活に移ることも可能のようですし。。

妊孕性について相談したいのであれば、聖路加国際病院に無料の電話相談窓口があったと思うので相談してみてもいいと思います。😊

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!!
    ステージは1です。
    この乳ガンは、ホルモンをエサに成長する性質なので、ホルモン療法をしていくと思われます、まで診察で言われています。
    手術方法やその後の治療法は、近々予定しているMRIやCT検査結果次第だそう。

    マグロ状態…そうかもしれません
    急な展開ですし、知識が無く、病院から帰ってきて色々考えちゃったりして、疑問が多々湧いてくるんですよね😢次はその都度確認できるようにしっかりしておかなきゃと思いました!

    実は、凍結胚盤胞がたくさんあったのですが、夫と話し合い今年の冬に凍結解除、病院提供したのです。
    ガンが発覚する2ヶ月前でした。
    2人目を諦めたわけではなく、色んな理由あってです。

    無料の電話相談窓口もあるのですね!
    なんと言うか、他の方の返信にも書かせていただきましたが、勝手な思いかもしれませんが、自然妊娠で授かったらいいなという思いがあったので、それを急に閉ざされて何か辛くなったのです。

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったのですね。。
    色んな条件があり、急に、シャットダウンするような言葉を言われると、自分の中で消化しきれないのは当然だと思いますよ。。。

    基本的に外科の先生達って、サバサバしている人が多い気がします。

    乳がんの場合は抱えている患者数も多いので、ほんと、流れ作業です。😅

    私はこの病気になったときに、今は患者もちゃんと勉強して主体的に治療を受けるように。と、言われました。

    基本的に乳がんの治療に関しては、ガイドラインでガチガチに決められていて毎年改版されていきます。その時の一番最適な治療を受けられるわけですが、少しでも不明な点があれば先生や看護師さんに確認されたほうがいいと思います。

    全身検査の結果、より負担の少ない治療法になることを祈ってます!

    • 6月25日