※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食初期のスケジュールについてアプリに従って進めてもいいですか?

離乳食初期について

離乳食始めて1ヶ月間(5ヶ月)は朝10時頃にあげる
2ヶ月目(6ヶ月)の頃順調なら10時と14時の1日2回あげるって感じでいいんですか?

トモニテというアプリ入れたんですが、その通り進めればいいんですかね?

コメント

りい

それでいいと思います🙌
1回目は午前中にあげて、
1回目の離乳食の時に新しい食材を試して、
もしアレルギーが出てしまっても病院に連れて行けるので😉

うちも最初そうやっていたんですが、
朝起きるのが早くて(6時頃)、
寝起きでも離乳食を食べれるようになったので、
今は、
7時半~8時頃に離乳食とミルク
12時頃に離乳食とミルク
16時頃にミルク
20時頃にミルク

というスケジュールで固定されつつあります👍

  • ママリ

    ママリ

    必ずはじめての食材を食べさせる時は平日の10時頃にすればいいって事ですね!
    アプリ見ると色んな食材が書いてあるんですが、初期に全部食べさせないといけないって訳では無いですよね...?

    • 6月21日
  • りい

    りい

    食べさせないといけないって訳ではないですよ👍
    初期から食べることが出来ますよ~って意味です😄

    今、生後8ヶ月ですが、
    枝豆とグリンピースはまだやってません😂

    • 6月21日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど!ありがとうございます😊
    そんな数ヶ月で色々食べさせるのも大変ですよね😂

    • 6月21日
  • りい

    りい

    特に最初なんて、
    ミルク以外で初めて口にするのでイヤイヤ!!!
    って感じでした😭😭😭

    食べなくてもミルクで栄養がとれる時期なので、
    無理に食べさせなくても大丈夫ですよー!
    気楽に頑張ってください😉

    • 6月22日