
コメント

りい
それでいいと思います🙌
1回目は午前中にあげて、
1回目の離乳食の時に新しい食材を試して、
もしアレルギーが出てしまっても病院に連れて行けるので😉
うちも最初そうやっていたんですが、
朝起きるのが早くて(6時頃)、
寝起きでも離乳食を食べれるようになったので、
今は、
7時半~8時頃に離乳食とミルク
12時頃に離乳食とミルク
16時頃にミルク
20時頃にミルク
というスケジュールで固定されつつあります👍
りい
それでいいと思います🙌
1回目は午前中にあげて、
1回目の離乳食の時に新しい食材を試して、
もしアレルギーが出てしまっても病院に連れて行けるので😉
うちも最初そうやっていたんですが、
朝起きるのが早くて(6時頃)、
寝起きでも離乳食を食べれるようになったので、
今は、
7時半~8時頃に離乳食とミルク
12時頃に離乳食とミルク
16時頃にミルク
20時頃にミルク
というスケジュールで固定されつつあります👍
「離乳食初期」に関する質問
6ヶ月の離乳食初期について 離乳食はじめて1ヶ月近くたちましたが、10倍粥がなかなか食べてくれません。口に入れてもぺーと出てしまいます。一時期食べたかな?と思った時もありましたが最近は全く食べなくなりました😢他…
離乳食初期の豆腐ってお水足しますか? 豆腐を潰したあと、水分足して ポタージュくらいにしたほうがいいのでしょうか? どのくらいのゆるさであげていましたか? 足すとしたらぬるめのお湯ですか?🥲
離乳食をそろそろ始めようとしています。 離乳食初期のお粥はどのようにして作っていましたか?? できるだけラクなやり方でゆるく頑張ろうと思っています。笑 オススメな方法があったら教えてください!!
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
必ずはじめての食材を食べさせる時は平日の10時頃にすればいいって事ですね!
アプリ見ると色んな食材が書いてあるんですが、初期に全部食べさせないといけないって訳では無いですよね...?
りい
食べさせないといけないって訳ではないですよ👍
初期から食べることが出来ますよ~って意味です😄
今、生後8ヶ月ですが、
枝豆とグリンピースはまだやってません😂
ママリ
なるほど!ありがとうございます😊
そんな数ヶ月で色々食べさせるのも大変ですよね😂
りい
特に最初なんて、
ミルク以外で初めて口にするのでイヤイヤ!!!
って感じでした😭😭😭
食べなくてもミルクで栄養がとれる時期なので、
無理に食べさせなくても大丈夫ですよー!
気楽に頑張ってください😉