※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

子供が寝た後の夫婦時間、部屋問題についてです。ベッドルームとリビングが独立している宿泊施設を選ぶ方もいますか?

子供との旅行、部屋問題

ホテルとか旅館の部屋って大体ベッドルームと居間が一体になってるスタイルだと思いますが、子供が寝た後の夫婦時間ってどう過ごされてますか?
子供が寝た後も夫婦で気兼ねなく過ごせるようにベッドルームとリビングは独立してる部屋とか選ぶようにされてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

広い画ですが旅館だったら写真のようなとこにいます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!よくわかりました!ありがとうございます!!!

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰🔰🔰

窓際でカーテン開けて外の明かり取り込んで過ごす。テーブルとイスの上のライトだけつける。
部屋の出入口付近やお風呂の電気だけつける。
みたいな感じで間接照明っぽい明かりで過ごします😀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、ありがとうございます!

    • 6月17日
ハシビロ

大抵疲れて親も寝落ち率高いのですが(笑)

和室だと先の方のようなぬれ縁みたいな窓際の場所か、あとは部屋を仕切るふすまと玄関の間の板の間みたいな場所(洗面所とか)で全く寛げる感じじゃないトコでヒソヒソ密談したりですね。

あとは大体交代で大浴場でノンビリ1人浴しに行ったりとかですね。
子供が寝てからじゃないとゆっくり入れないので。