※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

子どもの誕生日に、カンドゥーとキッザニアどちらが楽しめるか迷っています。実際に行った方の意見や体験内容が知りたいです。


子どもの誕生日に
カンドゥーかキッザニアに連れていこうと思っています。


調べても使い勝手?やり方よく理解できず、、

特にキッザニアが分かりにくいです。。
どっちのが子ども楽しめるのでしょうか…



実際に行った方の意見ききたいです!


体験出来る種類や料金形態など、。

コメント

はじめてのママリ🔰

キッザニアしか行った事がないですが、親子共にキッザニア大好きです😊

ちなみに分かりにくかった所はどの辺でしょうか?

いつも5〜6個体験しています!
料金は当日のチケット代のみです!
アクティビティを体験するのに必要なキッゾ(キッザニア内のお金)は入場時に50キッゾ貰えるのでそこから出します。

比較は出来ないですが、子供達が夢中になって体験できるお仕事が沢山あるので、何度も行っても楽しめます✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!


    ○まる1日通して遊べるのか?

    ○1部、2部でより多く楽しめるのはどちらか?

    ○2部の場合、朝から並んでチケット?番号札?を取らないと不利になるのか?

    とかですかね…
    全く想像が出来ないまま行って
    消化不良にならないようにしたくて😭

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さんの年齢や体力によるとは思いますが、
    うちが初めて行った日は1部で5個お仕事体験でクタクタで帰りの車で子供達爆睡でした!子供達は3〜4歳でした!

    今5〜6歳でも一部のみでちょうど良いです!子供も親も結構疲れます!

    距離的にも時間的にも2部は最後まで居られないので、我が家は1部でしか行った事がなかったです!

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!
    いつも平日に行かれてますか?

    ちなみに、、
    上手くまわるコツとかあるんでしょうか?
    その辺は当日案内されますか?

    1部のみでも満足できるんですね!
    次のお誕生日で5歳になるので
    比較しやすく大変助かります🥹❤️

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    キッザニア東京で、平日に何回か行った事があり、土曜日も1回行きました!土曜日は人気のお仕事(ハイチュウ、ハンコ)は9時時点で受付終了でした!

    お子さんのやりたいお仕事の候補はありますか?

    うちはいつも事前に子供達に候補を聞いてます。

    その中で1番人気のお仕事を入場後すぐに受付します。
    受付するとスタッフさんが集合時間をスケジュールカードに書いてくれるので、その時間に戻ってきます。

    例えばハンコの受付を最初にして、集合時間が12時だとします。

    同時に受付できるのは2つまでで、1つめの集合時間に間に合うお仕事なら1つ受付できます。(例ならハンコ12時集合までに間に合うお仕事なら1つ受付可)

    入場後、アプリで空き状況が確認できるので、やりたい候補のお仕事から集合時間が早いお仕事を選びます。
    例えば集合時間が9:30のお仕事を受付し、
    10:30に体験終了したとします。
    これで1つ体験終了したので、
    また1つめの集合時間までに終わるお仕事なら1つ受付できます。
    11:00集合11:50終了のお仕事を体験したとします。

    ハンコに12:00集合で体験ができたら
    受付しているお仕事が0になります。

    ここでまた集合時間まで時間が空くお仕事を選んでも効率良く回れます。

    この後も流れは同じです😊

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご丁寧に細かくありがとうございます😭

    お仕事は全部受付に行ってからなのですね、!
    行く前までに何がやりたいか聞いてみます!


    お仕事の時間は事前にアプリで確認できるのでしょうか?
    都度時間が違っていて当日じゃないと分からないですかね?


    キッザニアにお勤めの人じゃないのに質問ばかりすみません😭😭

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    各お仕事の体験場所前などで受付をしてるので、各所で受付します!(集合時間をスケジュールカードに書いてもらう)
    で集合時間にまた戻ってきて体験です!

    お仕事の空き状況は当日、入場時に貰うレシートに書かれてる4桁のコードをアプリの空き状況に入れると見られるので、事前には見られないです!

    でもある程度の受付終了順は、私はブログなど参考にしてます。
    ↓はキッザマニアさんという方のブログに載せられていた4月土曜日のお仕事終了時間です。日によって違うので、目安程度に参考にするのが良いと思います!

    お菓子工場、はんこ屋、絵の具屋 9:00
    ゲーム会社 9:15
    消防署 9:55
    ピザショップ 11:20
    メイクアップ、ヘアスタイリング 11:30
    パティスリーショップ 11:40
    おもちゃ工場、メガネショップ 11:50
    建設機械開発センター 11:55
    パフューマー 12:20
    出版社 12:40
    警察署、救命救急室 12:50
    ※この後は五月雨式に受付終了していきました

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すみません、一回間違って下にコメントしてしまったので削除しました🙇‍♀️!

    ↓空いてる土曜日の終了時間もあったのでご参考までに!

    はんこ屋 9:00
    ゲーム会社 9:50
    お菓子工場 10:05
    絵の具屋 10:30
    メイクアップ 11:05
    ピザショップ 11:40
    建設機械開発センター/油圧ショベル 11:45
    パティスリーショップ 11:55
    新生児室、消防署 12:00
    おもちゃ工場、建設機械開発センター/ブルドーザー、クライミングビルディング 12:40
    出版社 13:00
    ※この後は五月雨式に受付終了していきました

    ちなみに我が家が行った土曜日は先に送った方くらい混んでました!

    平日は空いてる土曜日よりも更に後ろ倒しですが、終了順(人気順)の傾向としては参考になると思います💡

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うわ〜
    もう本当にありがとうございます!!
    参考になりすぎます🥺🥹

    助かりました😭🥺

    • 6月13日