※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

旦那の仕事が忙しく、子供の育て方に悩んでいます。ADHDやASDの息子もいて、ストレスがたまっています。

育てづらい育てづらい

育休取れる旦那とか在宅勤務の旦那とか
19時頃には帰ってきてくれる旦那とか
そういう家にうちの子達は
生まれてきてくれたらよかったのに..

朝9時から夜中の2時まで仕事してる旦那。
飲食店の自営です。

我が家にはこの子達はむりだよ。。

全然寝ないし、育てづらすぎる。

息子に関してはADHDとASD。

可愛くないわけではないです。が、
イライラしまくってます。。。

コメント

ちぃ

毎日育児ご苦労さまです!
ご自身の体調大丈夫ですか?
我が家も、2歳差育児、上の子に難ありなので、お気持ち痛いくらいにわかります。大好きだけど、余裕のない私の元に産まれてきてしまって、ごめんねと日々思ってます。

  • ままり

    ままり


    優しいコメントありがとうございます😢

    2歳差育児ってやらないとわからないですよね..

    周りがまだ子ども1人の子が多かったりするので
    あんまりわかってくれる友達もいなくて💦😣

    共感嬉しいです、、😢

    • 6月11日
  • ちぃ

    ちぃ

    やらないと分からないは本当にそうだと思います。
    4歳差育児の実母に相談しても、男の子だから、あんたの子だからと罵られた事ありましたが、2歳差育児してるママさんと話す機会が増え、共感とか、アドバイス貰える事増えたら、気持ち楽になりました。ここだと、ここだけ、なので、相談しにくいかもしれないですが、私ならいくらでも、相談乗りたい!と思ってしまいました🥺

    • 6月11日
  • ままり

    ままり


    私の母も私と5歳下の妹を
    育てただけなので
    そんな感じです😭😭!

    1人なら預かってくれるけど
    2人は大変だからってあんまり
    預かってくれないですね、、😱
    (てことは大変さはわかってくれてるのかもですが😰笑)

    兄妹喧嘩もしますよね⚡️🤯
    しょっちゅうくだらない
    いい争いしてます💔

    • 6月11日