※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーた
家事・料理

味噌汁に使うだしについて教えてください。無添加のスティックタイプを使っています。お手頃価格で余計なものが入っていないものを探しています。

みなさま『だし』は何使われてますか?🐟
味噌汁に使うだしなのですが、今はスーパーで売っている無添加のスティックタイプのだしを使っています🙋
毎日味噌汁作るし子供も飲むのでできれば余計なものは入っていないもので出来る限りお手頃価格のものに変えたいなと思っていて…🍚
参考にさせてください🙇‍♀️

コメント

ままり

イブシギンのしぜんだし使っています!

  • あーた

    あーた

    ありがとうございます✨
    どこで購入されてますか??

    • 6月9日
  • ままり

    ままり

    西松屋です!!

    • 6月9日
  • あーた

    あーた

    ありがとうございます🧡🙇‍♀️

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

「だしはこれ」使っています。
100gで300円弱、300gで500円くらいだったと思います。
煮干とお塩だけというのが気に入っています。

  • あーた

    あーた

    ありがとうございます😊
    煮干とお塩だけいいですね✨
    どこで購入されてますか??

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    近所の小さいスーパーで買っているのですが、ドラッグストアや西友でも見たことがあります。
    近くのイオンには置いてないです。

    • 6月9日
  • あーた

    あーた

    そうなんですね💡
    ドラッグストアなど探してみます🔍✨
    ありがとうございます🧡

    • 6月9日
めろんぱん

鰹節を出汁パックに入れて使ってます☺︎
使いたい分だけパックに入れれば良いだけなのと昆布とか干しエビとか椎茸とかいろんなもの入れて出汁とれたりするので好きです(出汁の取り方にこだわる人には向かないかもですが😇)

  • あーた

    あーた

    返信遅くなり申し訳ありません🙇‍♀️ありがとうございます😊
    なるほど💡
    その日の気分にも合わせられるしいいですね✨☺️

    • 6月9日
みそ

コストコで久世福の出汁パック買ってます

  • あーた

    あーた

    返信遅くなり申し訳ありません🙇‍♀️コメントありがとうございます♪
    コストコに売っているんですね💡久世福のだし美味しそうです🧡
    今度探してみます✨✨

    • 6月9日
ぽろママ

無塩・無添加の出汁パックか昆布を水出して冷蔵庫に入れていて、大人も子どもも料理の時に使ってます🤗

  • あーた

    あーた

    返信遅くなり申し訳ありません🙇‍♀️コメントありがとうございます😊
    なるほど😳✨
    だし汁パックだと大量に出来そうだな‥と思っていたのですが確かに毎日使うのでその方法いいですね💡参考にさせていただきます🙏

    • 6月9日