※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

パナソニックのギュットの電動自転車を使っている方へ、変速ギアの調整やアシストモードについて質問があります。

パナソニックのギュットの電動自転車使っている方、
変速ギアって坂以外を走るときでも調整てますか?
説明書に発進時は1か2にしてくださいと書いていましたが
今までずっと3のまま発進も走行もしてました・・
自転車に負担かかってるんですかね?💦
ちなみにアシストモードもずっとオートです。

コメント

はじめてのママリ🔰

何も考えずに基本はオートで2にしてずっと乗ってました😂
きつい上り坂の時だけパワーにしてます!
変則ギアは変えたことないです💦

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    2だと平らな道で加速時にペダル軽すぎる感じがして3にしてたのですが慣れでしょうかね!
    ありがとうございます。

    • 6月5日
はじめてのママリ🔰

私も発進時は3で走ってました😭
段々充電がなくなってきた時くらいからor子を乗せての坂道の時に
2にしてパワーかオートですが
1人の時や子を乗せての普通の道は
3でロングです😣

  • ママリ

    ママリ

    使い分けられているんですね!ロング重いですがバッテリー持ちますもんね!3だと発進も走り出し早いですよね〜
    ありがとうございます。

    • 6月5日
はじめてのママリ🔰

3で発進すると電動のギアに負担がかかって故障の可能性が高まるらしいです💦
まぁまぁ3発進した後に別件の故障で自転車屋さんに見てもらったときに教えてもらいました。

  • ママリ

    ママリ

    そうなのですね!
    信号待ちなどの発進のたびにも毎回ギアを3以外に変えられてますか?
    漕ぐの楽なのでずっと3でしたが止まるたびにギア変えるの面倒くさいとおもってしまうのでずっと2で漕ごうかなと思ってきました😂笑
    情報ありがとうございます!

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    基本2で、ながーく漕ぎ続けられる道は3に変えたりしてます!
    できるだけブレーキかける前に2に戻す様にしてますが、たまに忘れます。

    • 6月5日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど基本2で信号ない一本道とか加速できる時だけ3ていうのいいですね!
    参考になりました!ありがとうございます。

    • 6月5日