※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

ヘルニアと診断された方の生活について相談です。薬で痛みを抑えつつ、悪化しないようにしている方針ですか?仕事の辞めどきについても悩んでいます。

ヘルニアと診断された方、手術せずどんな感じで生活してますか?

近々MRIをやりに行きますがヘルニアじゃないかなと思ってます。
仕事(パート)が重労働の為、辞めたほうがいいんじゃないかと思ってます。

薬飲んで痛みを誤魔化してる感じで生活をしてますか?
治療というよりは悪化しないようにという方針ですか?

コメント

🍎🍒

腰のヘルニア持ちです!笑
大学生の頃に診断を受け、痛み止めの薬と、悪化防止のリハビリをしてました!
長年ヘルニアを持っていたので、手術をしても痛みや足の痺れは残ると言われ何もしていません🙌🏻
助産師をしてる頃はたまに痛むことがありましたが、薬で誤魔化しながら上手く付き合ってました🙌🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も20歳でぎっくり腰になりそこから腰に爆弾かかえてる感じです…
    ヘルニアのような症状は年末頃から徐々に出始め悪化して行って今に至ってます。

    軽度重度あると思いますが手術せずに過ごされてるんですね!!
    寝たきりになるほど酷いわけではないですが楽な体勢があまりなくて痛み止めも効くときと効かない時がありすぐに痛みが出て来る時もあり辛いです…
    減量しなきゃと思ってますが下手に運動も出来ずMRI待ちです。

    同じ薬でずっと効果ありますか?

    • 6月3日
  • 🍎🍒

    🍎🍒

    わかります…薬も効く時効かない時ありますよね💦ほんとしんどいですよね……
    私の母は手術しリハビリもしていましたが、すぐ再発してました💦

    あんまりないです💦最近は薬飲んでも飲まなくても痛みが変わらなくなってきたので飲むのやめて耐えてます…笑

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手術しても再発ってなると手術するのも嫌になりますね💧
    私は最初の頃は痛みに耐えて耐えてって生活でしたが一度薬が効いた時の楽な状態を知ってしまい薬が切れかけたら飲むような習慣になってしまっていて少しの痛みでも薬を欲してしまっています…

    痛みがあまりなくても仕事の日は薬を飲まないと不安な気持ちもあり薬は手放せません。
    体が薬に慣れてしまうとやはり効果は薄れてきますね。
    ずっと市販薬飲んでるのでとりあえず処方してもらってきます!

    • 6月3日
はじめてのママリ🔰

3年ほど前にヘルニアの診断うけました!

私はリハビリ?整形外科の中でリハビリして、
腹筋と背筋ないから腰が悪くなる。と言われて家でも同じことしてね^ ^と理学療法士さんに言われて家でもストレッチなどしてましたが、何も変わらず🤣

痛い時は湿布貼って
あとは、マットレスを、変えました!
結構効果ありました!

わたしは子供が小さい頃抱っこしてる時はよく、ぎっくり腰になってましたが子供が大きくなった今はほぼ無くなりました✨

やはり、重いもの物のって負担かかりますよね。

ですが、咳やクシャミしたら腰がピキ!ってなります。

もう、腰の機嫌をとりながら生活していくしかないようです🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ぎっくり腰になった時はとにかく安静にしていてコルセットしていれば薬飲むようなことも無かったんですが今の痛みはコルセットも意味がなく痺れなどもあって神経が圧迫されてるんだなと感じてます。
    ヘルニア以外の可能性も0ではないので不安ですがヘルニアだった時はこの先ずっと付き合っていくしかないですよね。

    薬が効いてると重い物持っても何ともなくてでも負担は凄いんだろうなと思います。
    私も腹筋と背筋と減量としなければいけないなと思ってますが時々すると痺れて悪化するので食事で制限してるところです。

    私も最近寝具はかえて、枕もかえたいと思ってるところです。
    体を鍛えつつ負担の少ない生活をしていくしかないですね😅

    • 6月3日
はじめてのママリ🔰

私も最近MRI撮ってヘルニア診断されました!
ほんと辛いし良くなるのか不安ですよね💦
ロキソプロフェンを飲んでますが、処方されて1週間は腰痛がなくなり、2週間目からは薬が効いてない感じがしてます😭

「色んな先生が言うけど手術は医者でも勧めない」って先生に言われました😔