※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

米国株式と他の投資先のバランスを考えています。積み立て枠や金額の使い方についてアドバイスをお願いします。

詳しい方教えて下さい。
新ニーサ積み立て枠で
楽天米国株式インデックス 15000円
オルカン 20000円
s&p500 15000円
計5万積み立てています。
これって1つに絞った方がいいんですかね?
米国に偏りすぎな気がしてオルカン1つでもいいような気がして。

それと月5万を私と旦那の分計10万今していて
家計からあと5万ニーサに回せそうなんですが
インドやFANG +を結構買われている方が多く気になってます。
その場合積み立て枠を使った方がいいのでしょうか?
それとも成長投資枠を使った方がいいのでしょうか?
それかオルカンなどの金額を増やした方がいいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

考え方や投資戦略によるので、何がいいとは誰もいえないと思います。
将来はどうか、わかりませんから。

ご自身の価値観が影響する部分ですし、勉強しはじめている段階なんだと思いました。
ぜひやってみてください。
どの選択でもあなたが考えている部分は間違いではないと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰
    そうなんです。ずっととりあえず無難そうなランキング上位の物に積み立てていて😌
    正直仕組みとか良く分かっていない段階です💦
    でも良く調べて行くと面白くて挑戦してみたい気持ちもあるのですが、どのようにしていった方がいいか分かりません😭
    差し支えなければはじめてのママリ様はどのように資金形成を行なっているか聞いてもいいでしょうか?

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コアとなる部分はオルカン、S&P500をこつこつ積立
    コモディティ少し、外国債券少し、です!
    個別株は気になりつつもまだ持ってないです。

    • 6月3日
なつ

偏ってはいますが、長期で運用できるならいいと思います🙆‍♀️✨
米国株式、S&P500、オルカンはほとんど米国なので、絞っても絞らなくてもあまり変わらないかなって感じですね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    上の方にも言ったようにあまり知識もなくとりあえずで5年有名で無難なものを積み立てしてきました😂
    それでも倍ぐらいに増えてくれて新しい事に挑戦してみくなりました!
    差し支えなければあき様は資金形成をどのように行っているか教えて頂けないでしょうか?

    • 6月3日
SSMaM

わたしは積立枠でS&P500に満額積み立ててます☺️
FANG+も気になりだしたので、成長投資枠でとりあえず50万スポット購入しました🙂
どちらもアメリカなのでめちゃくちゃ偏ってます🤣なので残りの成長投資枠は無難にオルカンに入れようと思ってます😇
最近インド株買ってる方結構いらっしゃるのでわたしも気になってます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    スポット購入は勇気がいりますよね😭下がってる段階をみて購入されましたか?
    成長投資枠は積み立てとは違って長期で運用より売ったり買ったりする物なのでしょうか?😂
    個別株も気になりますが私の知識ではとても手が出せません。笑
    FANG +かインドのインデックスに投資したいのですが、これらは長期運用には向いてないのでしょうか?
    一意見をお聞きしたいです😊

    • 6月3日
  • SSMaM

    SSMaM

    ほんと50万だけなのにスポット購入勇気入りました🤣
    上がり下がり気にせずに注文しました!成長投資枠も長期で運用した方がいいですよ☺️複利効果があるので💰
    詳しい方は個別株買われてますが、わたしも気になるけどペーペーなので無難に投資信託です🤣
    わたしは長期運用するつもりでFANG+に入れました!インドも人口増えてるし長い目で見れば上がっていくだろうと予想して投資してる方多いのではないでしょうか☺️

    • 6月3日