※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ファッション・コスメ

ジェルネイルの処理で心配ですか?アレルギーになった場合、ネイルができなくなる可能性があります。

ネイリストの方いますか?💦

セルフネイルして硬化したあと指の 端についてるのに気づいたのでアルコール消毒のやつをティッシュにつけて指に巻いて爪でカリカリして取ったのですがこんな処理で大事でしょうか?!

ネイル大好きなのでジェルアレルギーになりたくなくて😭

あとジェルネイルアレルギーに万が一なった場合もう二度とネイル出来ないのでしょうか😢

コメント

はじめてのママリ🔰

やすりで削るでもいいと思いますよ🙆🏼‍♀️
アレルギーになったら一生できないってわけでは
ないと思います!ジェルアレルギーになってでも
やってる人はいますししばらく休んで
再開する人もいる☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    する人もいますって言ったつもりでした😓
    急なタメ口になってしまいすみません😨😨

    • 6月1日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭😭

    皮膚をヤスリで削って大丈夫なのでしょうか?!

    アルコール付けたティッシュつけて爪でカリカリしたらジェルネイルがついてたところがテカテカとれて普通の皮膚?の色に戻ったのでこれで取れたって感じで大丈夫でしょうか?
    分かりづらくてすみません😭

    タメ口全然大丈夫です!笑笑

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    皮膚を下に押す感じにすると
    ジェルが皮膚から浮くのでそこだけ
    削ることができます!伝わりますかね?😥

    あ、コーティング前とかのカラーとかですか?
    薄い膜くらいのが皮膚についてしまったら
    その取り方で全然大丈夫だと思います!
    取れてると思います!!!

    • 6月1日
  • ママリ

    ママリ

    軽く硬化しただけだったので指をしたに押したら爪と指にそれぞれジェルが着いてしまっていて💦

    軽く硬化しただけなので薄い膜になってました!!

    ちなみになんですが、母がジェルアレルギーになってしまって何ヶ月か経つのですがまたやってみたら大丈夫だったみたいなこともあるのでしょうか?🥹

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結構人それぞれで、よくなったのに
    ジェルネイルしたことによってまたひどくなる人もいれば
    そこまでひどくならないから続けられるって
    人もいれば本当にさまざまなので
    絶対いける!とは言いにくいです😞

    • 6月1日