
コメント

退会ユーザー
連れて行ってもいいけど見る人はいないです。
小学生は廊下で本を読んで待っててと言う先生もいたり、一緒に教室に入って少し離れた席で宿題をしててもいいよ!と言う先生もいたり、うちの学校はクラスによって対応が違います!

はじめてのママリ🔰
教員です。家にお留守番はなかなか難しいですし、頼れる先が無ければ連れて行くのは全然大丈夫です😌
ただ、本人が同席すると大人の話がしにくいです。場合によっては本当にしたかった話がしにくくなりますね😓
課題や気になる点については本人に聞かせるのは避けたい場合の方が多いですし。
賢いお母さんは「廊下で待っててね。」と塗り絵などを持参して子どもに待つように促して下さいます。
「あんたもよく聞いとき!」とわばわざ隣に座らせるお母さんはちょっと困りますね😓中学高校の三者面談とは違うので💧
-
はじめてのママリ🔰
確かにそうですね😖
幼稚園の懇談でもそういうときありました💦
1年生の子は学童にお願いして下の子だけ連れて行こうと思います🥹- 5月31日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
もちろん誰かに見てもらおうとは思ってないです🤣
教えていただきありがとうございます💓