生後3ヶ月半の赤ちゃんが日中長時間寝ることについて相談です。寝すぎているか、日中のリズムが乱れているか心配です。長時間寝ることが発達に影響するか知りたいです。
生後3ヶ月半 日中の寝る時間が長いです。一度に30分から2時間寝るときや1時間寝て5分ほどモゾモゾしてまた1時間寝る時もあります。寝かせすぎでしょうか?
眠そうな時は好きに寝かせてるので1日のリズムがぐちゃぐちゃです。少し整えてあげたほうがいいのでしょうか?
また、長く寝る傾向にあると発達に問題があると聞きますが、同じくらい日中も寝てたという方いらっしゃいますか?
- 初めてのママリ🔰(妊娠17週目, 1歳9ヶ月)
コメント
かなたん
まだまだ寝たいだけ寝かせてもいいと思ってます🙆
起床時間(明るくなりカーテン開ける時間)と就寝時間(電気暗くなる時間)が大体一緒ならいいかと😆
うちも4ヶ月ですが、昼間は結構長く寝るときもあります🙆体重増加の関係で授乳が4時間超えそうな時は起こします☺️
ままり
こちらも朝寝2時間してまた昼寝2時間とかするし、親孝行だなって思ってます!
離乳食始まったら整いますよー!
-
初めてのママリ🔰
離乳食の存在を忘れてました👀
それなら安心です!
ありがとうございます🥲- 5月31日
みみ
4歳の次女は動き出すまでほぼ寝てました😂が、全く発達問題ないですよ!
起床、就寝のリズムはついていそうですし、とても理想的だなと思います✨
-
初めてのママリ🔰
大体1時間半くらいたつと勝手に寝てるかぐずり出して抱っこなのでどちらにしても寝てしまいます
お子さんお元気ということで安心しました!
もう暫くこのままで行こうと思います ありがとうございます🙌🙌- 5月31日
June🌷
3ヶ月の1日のトータル睡眠時間って14時間前後だから普通だと思います☺️
うちも睡眠時間、同じ感じです〜!13時間だとちょっと少なかったかな、15時間だとよく寝たね☺️てなってます!
上の子もめっちゃよく寝る子で、ネットとかに載ってる必要な睡眠時間は基本的にクリアしてましたが(今も昼寝3時間はします)今のところ、運動も知能も発達面で指摘なしです☺️
-
初めてのママリ🔰
1時間寝てまたすぐ1時間ねる!って時とか寝過ぎでは!?ってなってたんですけど経験談を聞いて安心しました!
今のうちに一緒に沢山お昼寝しようと思います!🙌
ありがとうございます!- 6月1日
key
本人に任せていたらいいと思います(^^)
うちも昼間よく寝る時もあればずっと起きている時もありますがお風呂からのねんねまでのルーティンを整えてあげると問題ないです(^^)
-
初めてのママリ🔰
起床時間は比較的整ってるみたいなので寝る時間ブレないよう頑張ります!
ありがとうございます🙌- 6月1日
初めてのママリ🔰
昼間は好きなだけ寝かせる代わりに明るいところで寝かせてるのでもうしばらくこのままで行こうと思います!
うちの子もミルク量が少ないので夜間を除いてまだ3時間おきです😭💦