※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃま
子育て・グッズ

新一年生のお子さんが疲れている様子で、自分での準備がダラダラしています。学校や学童は楽しんでいるようですが、見守ってあげた方が良いでしょうか。

新一年生、入学してから2ヶ月経ちましたね。
先週初めての運動会も終え、少し気が抜けたのか、今週は疲れが出てて、学童早めにお迎え行ったけど帰ってきて機嫌悪くてソファで寝た😅
毎日帰ってきたらどんなに眠くても自分で次の日の準備と宿題はやってたんだけど昨日あたりからダラダラし出してる。
こちらの心配をよそに、学校も学童も楽しんでいるようだったから安心していたけど、頑張ってたんだろうな。
今はそっと見守ってあげたら良いですかね。
新一年生のお子さん皆さんどんな様子ですか?

コメント

⭐︎

まだ運動会終わってないですが
練習が大変なのか
機嫌悪くて
怒りやすいです😇
やっぱり疲れますよね😓

  • ちゃま

    ちゃま

    疲れてると機嫌悪いですよね💦
    こっちもついイライラしちゃうときもありますが、頑張ってるんだよなと思いながらなんとか、、
    まだ起きないです😂

    • 5月30日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    分かります本当に
    こっちもイライラして怒ってしまう時があります。
    その気持ち素敵です😭
    私も見習います!!!

    ついつい、早く勉強ー宿題ーチャレンジーって言ってしまいます。

    まだまだ疲れてますよね

    今の時間から寝てるとすると夜が😱
    大変で、18時までにいつも起こしちゃいます🫣

    寝かせてあげてえらいです(;_;)

    • 5月30日
  • ちゃま

    ちゃま

    間違って下に返信してしまいました💦

    • 5月30日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    それもすごく分かります😂
    22時までに寝てくれたるよいですね!

    本当にね(;_;)
    もう遅くなった時は諦めてます笑
    もう良いやと言う感じで一個ずつゆっくりやってます笑笑😇
    ほんとダラダラ😵
    半分諦め🤦🤦‍♀️

    • 5月30日
ちゃま

そうは思っても、私もだいぶ毎回イライラして怒ってます😅
もう自分で準備してからじゃないと先に進めなくてお風呂やご飯も遅くなるので本当イライラしますよ😂

この時間寝ても眠い子なんで遅くても22時までには寝てくれるかな。。
起こすまでも機嫌悪くなるからめんどうで😓

みう

学童がなかなか慣れず、行かなかったり、1.2時間だけ行ってくれたり。
このままだと夏休みやばそうです( ; ; )仕事どうしよう。