※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
子育て・グッズ

4歳の子供が足がしびれたりつりそうと言います。同じ経験の方いますか?歩けないわけではないですが…

4歳の子供が最近たまに足がしびれたーとかつりそうとか言うんですが、同じようなご経験された方いらっしゃいませんか?🥹
しびれたからと言って痛がったり、歩けなくなるとかはないんですが、、、

コメント

はじめてのママリ

幼稚園帰りに足がしびれて動けないとよく言います😅
うちの子は歩きたくない時とか何か面倒な時に言ってきます😅

  • ままりん

    ままりん

    コメントありがとうございます🙏
    実際には痺れてはない感じですか?🥺

    • 5月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    しびれてなさそうです😅
    バスから降りた時に言うことが多いので降りてすぐに歩けないってことなのかなーと思ってました😅

    • 5月30日
  • ままりん

    ままりん

    そうなんですね🥺
    うちは本当に痺れたりしてるみたいなんで心配で💦

    • 5月30日
ぴぴ

同じ姿勢でテレビ見てたりするとき、足痺れた〜〜ぴりぴりする〜と言ってます🤣よく痺れてるみたいです笑

初めて、痺れるを体験した時はギャン泣きしてました笑
いつか終わるから耐えるしかないよ!と教えました笑笑

つるというのはまだわからなそうです🥹

  • ままりん

    ままりん

    コメントありがとうございます🙏
    ソファーに座ってる時とかふといきなり言うので気になってしまって🥹
    つるって難しいですよね💦
    本当にわかって言ってるのかなって最初は軽く考えてたんですけど、今日昨日一昨日3日連続言われて心配で🥹

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

難しい言葉知ってますね☺️✨
少しだけしびれている感じですかね😌
娘がしびれた時は、足がシュワシュワすると全く動けなくなって、ちょっとでも動いたら、痛いー😭って感じです😅
寝起きとかたまにあるので、蒸しタオルであっためてあげてます😊

  • ままりん

    ままりん


    コメントありがとうございます🙏
    たまにビリビリするって言い方もします🥹
    最初は本当に痺れるとかつるとかわかって言ってるのかなって軽く考えてたんですけど、ここ最近少し回数が増えて変な病気じゃないよねって不安になってます😭

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回数が増えると心配になりますよね💦娘は、最近運動会練習してたり、遠足だったりで、足痛い日続くことはありましたが、普段通りでだと心配ですよね😢

    • 5月30日
  • ままりん

    ままりん

    足をよく使った時に言う感じですかね?🥺

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

うちも冬に足が痺れたとよく言ってた時期があって大丈夫かなって思ってたときありました👀
心配で検索魔になりましたが痺れもすぐ終わる感じだったので特に病院にも行かなかったです!

そういえばいつのまにか言わなくなりました👐

  • ままりん

    ままりん

    コメントありがとうございます🙏
    頻度的には結構多かったですか?🥺
    今まさに心配で検索魔です💦
    同じく一瞬で終わるみたいで、その後すぐに歩いたり走ったりするんです🥹

    いつの間にか言わなくなってほしいです😭🙏

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那と最近よく足痺れるって言わない?って話をしたくらいなので何回かなってたはずです🥲

    下の方の回答で水分不足が当てはまります😳
    冬だったのもありほんとに水分取ってなかったので😭

    • 5月30日
  • ままりん

    ままりん

    水分不足も気をつけてみます🥹
    丁寧な回答ありがとうございました😭🙏

    • 5月31日
deleted user

同じ体勢が続いたりすると痺れたりはうちの子もしますね🤔あとは脱水症状や水分不足から痺れたりもあるので暑い時期は特に気をつけてます。

  • ままりん

    ままりん

    コメントありがとうございます🙏
    痺れる頻度的にはそんなに多くはないですか?🥹

    • 5月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そこまでは多くないですね。色々な動きやそんなふうに身体動く?みたいこともするので痺れたというよりちょっとピキッとなった感じとかでもビリってした!痺れた!みたいな表現をしてくることあります。(肘とかぶつけた時みたいなツーンとした感じの、、、伝わりますかね🥲)
    正座を長くして痺れた時ほどとかだと立ち上がれなかったり歩けなかったりするのですぐ動けたりするのであれば痺れてるのとはちょっと違う症状のことを言ってるかなというイメージです。私の足攣った時を思えば子供は叫ぶんじゃないかなと感覚的には思います🥲

    • 5月30日
  • ままりん

    ままりん

    あぁ、なるほど!!!!
    確かに色んな動きしますね🥺
    すごくわかりやすいです🙏
    もし本当にしっかり痺れてたら、大人でもなかなか歩けなかったりしますよね💦
    攣るのも同じでですね🥺
    prnさんのお話しですごく納得出来て、なぜかすっきりしました🙏
    もちろん絶対安心というわけではないかもしれないですけど、少し楽になりました😭

    ありがとうございます!🥹🙏

    • 5月31日