※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

大阪で車を使わない生活だったが、地方旅行で車の便利さを感じ、免許取得を検討中。親は反対し、車の必要性や将来について悩んでいます。

生まれも育ちも大阪で病院も駅もスーパーも幼少期から徒歩圏内なので車は遠出する時しか必要ありませんでした。いずれは大阪以外にも住みたいと思っているので娘が保育園に通い始めたら仕事(オンラインでできる)の合間に車校に通おうと思っていたのですが親に反対されています。免許取っても使わなければ意味がない、そもそも車は維持費が高い、いずれ自動運転になるし免許は必要ないのでは…等言われているのですが確かに今の環境だと車は必要ありませんが地方に旅行に行くと必ずと言っていいほど車の便利さを実感します。車を運転できないと将来住むところの選択肢の幅を狭めているような気もします。実際車を持たれてて運転できる方やはり車は運転できた方が良いですか?悩んでいます😢

コメント

すぬ

生まれも育ちも大阪市内で徒歩、自転車でも充分生活できるし都会に出るのに電車でも10~20分くらいで学生時代は何も困らなかったです🙌
が、18歳で免許を取ってそこからずっと運転してます😊
車を所有すると維持費はかかりますが、たまに乗る程度であればレンタカーやカーシェアでも充分かなと🤔
ただし街中となるとどこでもかんでも駐車料金はかかりますが😂
とは言え運転できると行動の幅は広がりますよね✨
時間、天気、荷物の量なども🙌
とは言え免許がないからと言ってそこまで住む場所の選択肢に困ることもなさそうな気はします🤔
1人1台車必須の地域に住みたいという願望があれば別ですが💦

はじめてのママリ🔰

未成年の方でしょうか?そうでないなら免許取るのに親の反対とか関係ないと思いますが。

免許は身分証になるので持っていた方が便利ですね。車は買わなくても、今どきシェアカーやレンタカーもあるので住んでいる地域で上手な使い方を模索すればいいと思います。

あと将来的に地方に住むことを考えているなら車がないとまず無理ですね。公共交通機関が発達していたとしても天気や事故などによって運休になることはザラですし、書かれているように選択の幅は狭まると思います。
ずっと都心に住む予定ならなくてもいいとは思います。

deleted user

自分でお金を出すのに
親の許可はいらないかと😅車必須、必須じゃないにしろ免許はあって無駄にはならないし親は無視ですね

kかか

お引越しされることが決まってからとってもいいんじゃないですかね☺️
まだ引っ越すことも決まってないし。
私は大阪出身ですが車必須の地域から同じ大阪の中で駅近に今は住んでるので車はいらなくなりました💦
電動自転車があれば十分で、旅行に行く際も車が必要ないところを選んで行くか、運転できる人と行くので(免許持ってますか10年以上ペーパーで運転できません😅)免許持ってても持ってなくてもどうにでもなるかな?と思います。

コアラ

私も生まれも育ちも現在も大阪です!
私の母も親からそんな感じで色々理由つけた感じで反対されて取る機会を逃し、結局父が病気で車一切運転できなくなったこともあって数年前、50代になって取りました😅
母は「どうせ取る事になるんだったら早いうちに取っておけばよかった。記憶力的にも感覚的にも。」と言ってました😅
因みに、徒歩と自転車があれば全然暮らせる場所ですが子どもが小中学生になってから高熱でぐったりしてる時に連れてくのは大変だったと言ってました😌
他にもある程度大きくなってから色々思うことがあったみたいで、私含めた3兄弟は18歳のタイミングで取りに行きなさい!と取りに行かされました🙌

無くても全然過ごせますが、やはりあったらかなーり便利です😌✨️

ユウ

市内で生まれ育ち、今隣の市です😊
実家は父のみが免許も車も持っており、出かけたりたまーに部活の荷物運んでもらったりしたくらいです😊
子供の頃は母との移動は電車、父がいれば車って感じでした🤔

私自身、元々スポーツカーに憧れてたので免許とりたかった人ですが、お金の余裕なく諦めたまま2人産み、仕事でたまに必要なのでいつかは取りたいと思ってたところの3人目妊娠で取得を決意しました👌🏻

やはり前後に子供が乗ると買い物といってもたくさん買えないし、3人乗せないといけなかった時期は大変でした💦送迎は自転車なので😅

ご主人が免許お持ちなら旅先でも困らないでしょうし、普段乗らないなら取ったところで慣れないのは事実です🫠

私は守口ドライビングスクールの教習コースが生活圏ですが、都島に通ってました。守口で入校できていたら、免許取得後に1人で走る時も不安は減るし、気になることは聞けたのになと思ったくらいです😅
なので、取得〜運転に慣れるまでは同じ地域をお勧めします✨結局ペーパーのまま地方に引っ越しちゃったら苦戦するんじゃないかと😅

き

免許取れるうちに取ってた方がいいと思います!

いつ必要になるかわかるません!

私は今大阪市内に住んでおり車持ってませんが、徒歩圏内になんでも揃ってて、
正直車今はいらないなぁと思ってますが、
免許は持ってます!

実家はめっちゃ田舎でもないですが、車はあった方が便利な地域で、

今、母が何に車1番使ってるかって
自分の親の介護です😅
(私からしたら)足腰悪くなった祖母の病院の送迎してます。

それ以外にも子供が3人いたら自転車には乗らないし、
子供が小さいうちは自転車で送迎できるけど、
自転車チャイルドシートに乗れない歳で、骨折なんてことになったら、
免許なかったらタクシー一択ですけど、
あればカーシェアもできますし、

取れるうちに取ってた方がいいとは思います!