※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
妊娠・出産

16週の妊婦で、頚管長が短く切迫流産の可能性があります。リトドリンを処方されていますが、不安や痛みがあるようです。安静にし、検診を受けることが大切です。トイレでいきんでも大丈夫かは病院に相談してください。

初マタ16週目です
3日前に検診で頚管長が4㎝は欲しいところ、
3㎝程しかないと言われ、
『今までお腹の張りなかった?』
と言われたのですが、155㎝、71kgの太っちょなので
触った感じでは張りなどがあまり分からず
お腹痛いな〜って思う事はあったのですが
ガスが溜まっているか、子宮が大きくなる痛みだ!
出血もないし、検診でも順調って言ってたし!
と思い深く考えていませんでした。

そして先生に
ちょっと早いけど切迫流産ぎみだし張り止め出しておこうか〜
と言われ、リトドリンを処方されたのですが、

飲んでから膣の入り口?にオモリが入ってるような張りを感じたり
いつもより腹痛があるように感じます。
右側の子宮が痛く感じたり
すごくバシャバシャのおりものも多くなってるのですごく心配です。
たまにおりものにクリーム色の塊が混じっていたり
いろんな情報を調べたのですがこれと言って当てはまるものもなく、
張り止め飲んでるのに大丈夫かなと不安で仕方ありません。
病院に電話しても、今以上の痛み、出血があればまた連絡しても言われるだけでした。

義母から昔、旦那の前に妊娠した際
5ヶ月ぐらいで切迫になり、自転車を漕いでいたら足が出てきてしまって流産した話や
子宮の入り口をくくって、旦那が生まれた話など聞いて余計不安です。

16週でこんな状況でも大丈夫なのでしょうか?
経験がある方の体験談など沢山聞かせていただけたら嬉しいです。
18週で検診とは別に頚管見ようかと言われています。
2週間リトドリンを飲んでなるべく安静にはするつもりです。
トイレでいきんでも大丈夫でしょうか
気になる事多くここで質問させて頂きました。
よろしくお願い致します。

コメント

はじめてのママリ

私は出血&お腹の張りでリトドリンを1週間服用しました!【週数がまだ早いとき】
※リトドリンはそんなに多くは処方できないらしいです

お医者さんから言われたのは、張りを感じたら、とにかくすぐ横になって休むことと言われてます。

たぶんもう少しすると、おりもの検査あると思うので、その時に場合によっては膣剤が処方されるかも⁉️

個人的にはあまりトイレはいきばらないようにしています!

無理はあまりせず、お腹の張りや疲れを感じたら、とにかくすぐ休みましょう☺️

  • はる

    はる

    ありがとうございます!
    もう産まれるまで安静って感じになりますよね??

    • 5月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    切迫となると、産まれるまで安静かもしれませんね😢

    私は今、いつ産まれてもおかしくないと言われ、切迫早産ぎみです!次の健診で場合によっては、管理入院と言われました😢

    • 5月28日
毎日おつかれ(;´д`)トホホ…

私は2人共、切迫流産から始まり、1人目は切迫早産、2人目は前置胎盤、血管で2ヶ月入院しました。
とにかく無理しないで横になる事です。
そして、基本的には妊娠中に自転車乗らないと思います。
そりゃ三人目とかで上の子2人全く異常無しとかならば別かもですが😌
おそらく義母さんは切迫体質だったんだと思います。
義母さんとは血の繋がりは、無いので、実母さんに自分のときの妊娠の経過はどうだったのか聞いてみるのも良いと思います😌

  • はる

    はる

    ありがとうございます!
    実母&姉は妊娠中何もなく、つわりすら無かったので、私だけ悪阻も酷く切迫も…なので不安で仕方ありません😓
    怖くてトイレでおなか痛くてもいきむことも出来なくなってます…

    • 5月28日
うさぎ🐰

私は21週のとき頸管長3.3cm、
22週で5mmになってしまい緊急で子宮口しばる手術(マクドナルド法)をし、1ヶ月の入院を経て現在自宅安静しています!

おりものは私もずっと多いです💦
入院中定期的におりもの診てもらっていましたが、カンジダっぽいね〜と言われただけで特に何もしてもらっていません!
もしカンジダであれば、先生いわく、切迫とカンジダはあまり関係ないので切り離して考えていいとのことでした💡
ただ、やっぱり気になるようであれば次の検診のときにでも相談されるのがいいかと思います!!

トイレでいきむのは私もできるだけ控えめにはしています😂
ある程度は大丈夫な気もしていますが…笑
もし便秘気味でいきまないとお通じが出ない状況であれば、酸化マグネシウムを処方してもらうといいかもしれません🙆‍♀️
(私も便秘なので処方してもらっています!)
先生に相談すればすぐ出してもらえると思いますよ✨

不安が尽きないかと思いますが、安静第一で過ごされてくださいね😌

  • はる

    はる

    返信ありがとうございます〜🥹
    やはり頚管長って長さすぐ短くなったりするんですね😭
    私もその方法を義母から聞いて、怖くなりずっとベットの上で生活しています🥲
    入院となると、家でニャンコを飼っているのですが、見てもらえる方などいないのでそれも不安で😭(旦那は猫の事は何も出来ない笑)
    できる限り家で過ごしたいと思ってます🥲

    おりものに関しては安心できそうです🥹ありがとうございます!

    友達もマグネシウム貰ってたので、一度聞いてみます!
    経験した方にお話聞いてもらえるとすごく気持ちが楽です!
    ありがとうございます🩵

    • 5月29日