※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
子育て・グッズ

夜中に痰絡みの咳が出る子供に抗生剤が出されないことがあるのか相談したいです。

昼間はあまりしないのに、夜中寝てると痰絡みの咳をしています。抗生剤なしでした😭同じようなお子さん、抗生剤って出されないですか?

コメント

とも

咳は朝晩は酷くなりがちですね💦痰絡みの咳だけでは抗生剤出されたことはあまりないです!

  • いちご

    いちご

    なるほど。痰切り、鼻水止め、咳止めのテープでした。同じ感じですか?

    • 5月24日
  • とも

    とも

    そうですそうです!抗生剤はウイルスには効かないので、溶連菌とけ中耳炎、鼻水がめちゃくちゃ汚い時しか出されたことないです。

    • 5月24日
  • いちご

    いちご

    なるほど。ありがとうございます😣ちょっと副鼻腔炎ぽいんですが💦

    • 5月24日
  • とも

    とも

    副鼻腔炎なら必要かもですね😨耳鼻科は割とすぐ出しますね、小児科は子供にあまり使いたくないとよほどのことがない限り使わないです。早く良くなると良いですね😭

    • 5月24日
  • いちご

    いちご

    そうなんです😂小児科は抗生剤なしでいこうと言われて💦

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

うちのかかりつけの小児科は抗生剤出してくれない病院なのですが
風邪や咳がひどい時も大体痰が出やすくなる、痰を切りやすくする薬と言って処方される程度で全然効きません😰

  • いちご

    いちご

    なるほど。みんな同じ感じなんですかね?耳鼻科だと抗生剤出されるイメージで、今日は小児科でした😅

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもは自然治癒力が高いから、そういう方針らしいです🤔
    耳鼻科連れてったことないですけど
    小児科じゃないから出されるんですかね😱?
    どちらにしても早く治って欲しいですけど😭

    • 5月24日
  • いちご

    いちご

    なるほど💦抗生剤飲み過ぎは良くないからと言われました😣確かに耳鼻科だと結構出されていたので😅

    • 5月24日