※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜通し寝るようになる時期やコツについて教えてください。

完母の方 夜通し寝てくれるようになったのはいつくらいからでしたか?

完母でもうすぐ生後6ヶ月になりますが、
まだ夜中に2回ほどふにゃふにゃと起きてしまいます😣!
添い乳したらすぐ寝てくれるのでしんどいわけではないんですが、夜通し寝てくれるともっと楽になるだろうなーーー🥹🥹🥹 と、、🥹笑

いつ頃から夜通し寝てくれるようになったか、夜通し寝れるようにやってる事や、気をつけていること、教えて頂きたいです🧏🏻♡

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳頃に夜間断乳するまで寝ませんでした😂
6ヶ月頃は普通に2回起きて授乳してました。
寝言泣きみたいなものがあると聞いて少し泣いたくらいでは授乳しなかったのですが…効果なしでした😂笑

れん

3ヶ月になる頃には夜通し寝てくれて自分も7時間とかぐっすり寝れて楽でした!ですが6ヶ月になる少し前からまた夜中2回ほどふぇん〜、と起きるようになり最近添い乳してます😂生活リズムは変わってないので本人の出来ることが増えて寝てる時も成長してる証拠なんだな☺️と思って気にしてないです(笑)
ただお昼寝を若干削って遊んでみたり夕方くらいからは寝る時間まで頑張って起きててもらうようにしてます!(でも起きます!)あと寝る前のおっぱいしっかり飲んでもらってます!(でも起きます!)
いつもお疲れ様です🥰

ママリ

1歳半の断乳するまで夜通し寝ませんでした😂!
同じく添い乳していて授乳すればすぐ寝る感じだったのでおっぱい求めて起きてたみたいです🥹
断乳したら朝までぐっすりでした!✨️
下の子は添い乳しないように頑張ってます😂それでも夜中1回起きる時ありますが💦

はじめてのママリ🔰

4ヶ月で1週間ほど夜通し寝ましたが、睡眠退行でまた起きるようになりました!
今は1回起きることが多いですが、2.3週間に1回夜通し寝ます 笑
もぞもぞ起きてる時は泣いたり声出したりあまりにも寝ない時以外は放置してます!
添い乳はしたことないです!
授乳寝落ちしても、クッションの上でなので、ベッド置いて1回起きてまたトントンで寝ます✨なるべく寝る時の環境をベッド上で1人にして、起きてもすぐ再入眠できるようにを心がけてます。
あまりにも寝ない時は仕方ないですが😭