※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のり♡
子育て・グッズ

学校の係活動でお花の係になった一年生が、毎日持っていく花について困っています。どんな花を持っていけばいいのか、買って持っていかなければいけないのかが知りたいです。

一年生です。学校の係活動がどんなものなのかよくわからず困ってます💦係決めがあったらしく、お花の係になったって帰ってきて、お花を持って行って飾ったり、学校で全員が育ててるアサガオの水やりの声かけをするのが仕事らしく🫢
お花を持っていかなきゃと毎日言うのですが、この場合どういう花を持たせればいいのでしょうか?買ってまで持っていかなくてはいけないのでしょうか?💦

コメント

COCORO

子どもが先生に学校にいって
聞いてきたり

難しい様でしたら
連絡帳に質問されてみては?
どーでしょうか?!

  • のり♡

    のり♡

    ありがとうございます😭
    連絡帳ってどういう時に使えば良いのかよく分からず…
    連絡帳でそういうことを質問しても良いのでしょうか?

    • 5月19日
  • COCORO

    COCORO

    困ってることを親が代弁したりしたりしてます。

    絶対顔を合わせなきゃの時は
    学校に行き先生とお話になると思いますが

    簡単な用事?と書いたら失礼かも?しれませんが

    質問とか?
    子どもの事でこまってたりしたら代筆して連絡帳に書いて
    先生なの渡してねと伝えてますよ☺️

    • 5月19日
  • のり♡

    のり♡

    なるほど🥺直接話したいようなこと以外の小さなことは連絡帳を通して質問してもいいんですね!
    小学校のシステムが全然分からなくて…💦
    親切に教えてくださってありがとうございます🙏🏻🥹助かりました💛

    • 5月19日
HMK

1年生うまく説明出来ないから親は混乱しますよね😂笑
基本的にわざわざ係の仕事で購入までする事ないかなと思うので私も連絡帳に書いて聞きます👂

いつもお世話になっております。
係の仕事でお花を持って行かなきゃと子供が言うのですがそれは、購入した方がいいでしょうか?などこんな感じで聞いてます🙆‍♀️

  • のり♡

    のり♡

    丁寧に教えてくださってありがとうございます🥺🤍
    連絡帳はそういう時に使っていいものなんですね!
    文章まで考えてくださって🙏🏻✨小学生わからないことばかりで困ってたので助かります🥹そっくりそのまま書かせてもらいます!ありがとうございます😭

    • 5月19日