※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

学童の先生との連絡方法について相談中。授業終了前に電話するか、参観日後に直接話すか迷っている。子供たちがいない時間帯がいいかも。

学校がある平日、学童の先生って何時に来てるのか知ってますか?

うちの学童は子供だけで帰ってくるので、先生と話すこともなく連絡ごとをどのタイミングで伝えるか悩んでます。
そこで、電話にしようかと思うのですが、一年生の授業が終わる30分前くらいにいるんですかね?🤔

それか近々参観日があるので、その日に参観日終わりに直接言いに行くか悩んでます。でもちょっと説明がややこしいことがあるので2.3分で終わる話ではなく、子供たちがいるので子供たちを見守らないといけないので、子供たちがまだいない時間帯がいいかなって思ってます。

わかる方いれば教えてほしいです🤗

コメント

deleted user

うちの学童では、準備時間も含めて20分前(勤務時間外)にはいます。でもその学童によって違いましたらすみません🥺💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!
    全然大丈夫です!教えていただきありがとうございます😊

    • 5月15日
はつよ(またの名をまみむめも)

うちの子が行ってる学童は10時くらいからいます🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そんなに早くからいるんですね😳
    疑問なんですけど、その時間何をしてるか知ってますか?🤔

    • 5月15日
  • はつよ(またの名をまみむめも)

    はつよ(またの名をまみむめも)


    書類を出しに行った時にチラッと見た時は、書類を書いてる方と利用児童の確認?をされてました😊

    あとは出欠がLINEでも出来るので、LINEを送ると10時過ぎに返信が来るのでLINEとかですかね!

    • 5月15日