※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
お仕事

ハローワークのパソコン職業訓練に参加を検討中です。3ヶ月の日々が心配で不安です。参加者の体験談が知りたいです。

ハローワークが実施している、パソコンの職業訓練参加した方いますか?
行こうか悩んでますが、3ヶ月毎日はキツイなと思って留まってます。参加してちゃんと仕事できるかも不安です。

コメント

ママリ

職業訓練通ってました!
そんなに億劫ではなかったです。うちの所は9時〜4時まででした!
でも朝の1分間スピーチ?的なのがローテーションで回ってきてそれが嫌でしたね笑
Excelの資格は取れました😊

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    コメントありがとうございます!
    スピーチはだるいですね。笑
    その後、なにかお仕事につかれましたか?

    • 5月15日
  • ママリ

    ママリ

    その後は事務の仕事に就きました!正社員です☺️

    • 5月15日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    素晴らしいですね!
    ちなみに、事務ってどんなことしますか?

    • 5月15日
  • ママリ

    ママリ

    電話とったり注文とったりです。
    会社によって専用のサイトとかを使うのでWordやExcelなんてほとんど使いません🤣

    • 5月15日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    え!そうなんですか?笑
    その知識って役立ちましたか?

    • 5月15日
  • ママリ

    ママリ

    たまに学んだこと生かせる時あるので通ってて良かった!と思います☺️

    • 5月15日
はじめてのママリ🔰

ずっと前ですがWEBデザインの職業訓練を4ヶ月履修しました。失業保険延長目当てで通ってました。今はその職業についてます。
学校は4時に終わってゆっくり買い物でもしながら帰れます。引きこもっているより生活のリズムが整って全然楽でした。私はお金もらいながら学べるなんて最高!と思ってました。
色んな年代の方がいらっしゃって合う合わないはあると思います、そして残酷なことをいうと、通い続けてもできない方はできないですし、パソコン関連で就職できる確率もそう高くありません。
ただ私の通っていたところは面接指導や履歴書の書き方添削など就職支援していただけたのでありがたかったです。
また面接先でも無職期間なにもしてない方よりは、なんか頑張ってる方を採用したくなると思います。
全部通わなくてもペナルティはありませんし、合わないなと思ったら途中やめして転職先を探されればよいと思います。
環境が変わるのは恐ろしいことですが、体験してみると視野が広がったり今までなかった選択肢が増えたりするかもなので、私は無料コースでしたら参加することをおすすめします😄

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    コメントありがとうございます😊
    それをお仕事にされててすごいですね!ちなみに、在宅ですか?
    今子どもが2人いて、通うとなると、なかなか気合いがいるので迷っていて😭

    • 5月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは。私の会社では特段の事情がない限り、基本は出社です。
    在宅の方はバリバリ仕事できる人でないと難しいイメージです。スクールでかじった程度では通用しないので、最初は先輩に教えてもらいながら研鑽をつんで経験豊富にならないと在宅は難しいと思います。
    私の会社がコミュニケーション重視ということもあるので、選ぶ会社によっても違ってくるのではないかと思います。デザイン業界は経験者優遇なので、アルバイトでも一度業界に採用してもらって職歴を積めば結構転職先も見つけやすいです。

    お子さん2人も抱えて通いは大変ですね💦そういえば私の学校の同期も独身者か、子育て終わった世代が多かったように思います。
    ですが休職期間が長くなるほど、職能がないほど、採用は不利になるので職をつなぐことは大事かなと思います。子育て落ち着いたときに収入も選べる選択肢も増えると思うので。
    今は大変だと思いますが頑張りどきではないのかなと。やってみて無理だったら頑張った自分を褒めてあげればいいのです。
    迷っているなら苦労が目に見えても後悔しない方をお選びください。応援しています。

    • 5月15日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    詳しくありがとうございます😊
    もう一度検討してみます✨

    • 5月15日