※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

卵の味付けは個人や地域によって異なります。私は卵焼きに醤油、砂糖、だしの素、目玉焼きに塩胡椒、ゆで卵に地元のお店のオリジナルスパイスを使います。あなたはどんな味付けですか?

卵の味付けって地域や家庭によって全然違いますよね😳

私は
卵焼きは醤油、砂糖、だしの素
目玉焼きは塩胡椒
ゆで卵は地元のお店のオリジナルスパイス(マジックソルトみたいなやつ)🤣付けて食べたらハマってしまって🤣

みなさんはどんな味付けですか??
教えてください〜!!

コメント

まま

卵焼きは醤油、砂糖、だし汁
目玉焼きは醤油
ゆで卵はそのままです😋
主人は手作りの甘いだし巻きを食べたことがなかったらしく、結婚当初は私が作っただし巻きを食べて甘いの苦手とか言ってましたが今ではうまいうまい食べてます🤭
家庭によって違いますよね🙄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    卵もですが、お雑煮とかも結構地域や家庭差あったりしますよね!
    こういうのを知るの大好きで🤣それ美味しそう!やってみようかな!とかなりますし☺️💛

    • 5月13日
あーちゃん

たまご焼き→白だし、水、みりん
目玉焼き→ソース
ゆで卵→マヨネーズか塩

でも目玉焼きはたまに醤油で食べたくなります🍳笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    卵焼きに白だし、目玉焼きにソースやったことないです😳
    白だしがそもそも我が家にはない、、🙄
    白だしは甘めですよね🤔おいしそうなのでやってみたい、、、
    ソースは本当に味のイメージがつかない!!今度やってみます😳!

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰 

卵焼き→白だし+水または塩または塩+みりん
目玉焼き→ケチャップ
ゆで卵→マヨネーズか塩

私は甘い卵焼きが苦手なんですが外で買うと大体甘くてぎゅっとしてて😥(関東住みです)初めて関西のだし巻きを食べた時はあまりに美味しくてふわふわで感動しました🥺
白だし+水ですると関西のだし巻きに近い味が簡単に作れるのでこれに落ち着いてます✨(ちなみに白だしは麺つゆから甘さを引いてダシを効かしたような味です🧂)
子供のお弁当に入れる時に水を使うと水分が出やすいので塩だけにしてます🙆‍♀️

🧸

卵焼き(だし巻き玉子)→白だし、みりん、マヨネーズ
目玉焼き→私と息子は塩胡椒、夫は塩胡椒少々+醤油
ゆで卵→マヨネーズ
です😊

私は甘い卵焼き(砂糖+塩少々)好きなのですが
夫が甘い卵焼きは食べないので、
これに落ち着きました😊

ぽろママ

たまご焼き みりん、塩、水か出汁
目玉焼き 何もつけない
ゆで卵 塩

歳をとるごとにシンプルになっていきます😂

はじめてのママリ🔰

卵焼きは甘いのが好きです!結婚するまでは砂糖だけ、結婚してからは夫の好みにほんの少しだけ寄せて醤油入れました。
目玉焼きは醤油
ゆで卵は岩塩か醤油&マヨです🥰

ゴルゴンゾーラ

白だしと水のみです!
実家は、醤油、みりん、砂糖少し入れてました!
目玉焼きは塩胡椒派です🍳

sho

父がお砂糖入れた甘い卵焼きにウスターソース付けて食べていて、たまにやりたくなります🤤

目玉焼きは醤油でゆで卵はお塩です😂