※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
その他の疑問

母の日にもらったことや投稿する心理について質問があります。記録として残す意図やストーリーズで消える理由に疑問を感じています。

母の日にしてもらったことや、もらった物をSNSに投稿するって、どんな心理ですか?
記録としててですか?ストーリーズにあげたら消えてしまうけど、なんでかな?とふと疑問に思いました😂

コメント

ママリ

自慢?マウントですかね😂

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    コメントありがとうございます😊
    ですかね😂

    • 5月13日
あっぷる

私の場合ですが、嬉しい気持ちを発信したい、見てほしい自己満です🤣せっかくしてもらったのにこの嬉しさを伝える人もいないので😂

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    コメントありがとうございます😊
    なるほど!そうゆうことなんですね!

    • 5月13日
すみ

日記感覚で記録として載せる人もいると思いますし、嬉しい!って気持ちを誰かに話したいけど長期で残さなくてもいいやって人はストーリーズとかなのかなと思いました☺️

こんなにいろいろしてもらった♡と、とにかくアピールしたい自己顕示欲の塊の人もいると思います🤔笑

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    コメントありがとうございます😊
    ほうほう!参考になります!

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

嬉しい気持ちを発信したい
日常を挙げているからその延長
ちょっと自慢したい

SNS自体がそういうものなので、そういう心理かと思います😂

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    コメントありがとうございます😊
    なるほど!参考になります!

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

子供からもらってたら
微笑ましいけど
旦那だったら、旦那かーい!
旦那のママじゃないでしょーって
つっこみたくなります😭笑

なので、それは載せるの恥ずかしいって
思っちゃいます笑😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昨日は、母の日のストーリー
    多かったですよね😭

    • 5月13日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    コメントありがとうございます😊
    旦那からだったら、確かにそう思っちゃいますよね😂

    • 5月13日
ぴぴ

私は日記感覚で載せてます!
ストーリーズもアーカイブから自分だけは過去のやつとかも見れるので🤭
なので私は鍵垢です!