3歳の娘が癇癪がひどく、普段の生活でのコミュニケーションが難しい状況。幼稚園では優等生だが、家庭では癇癪が続き、外出時も問題がある。発達障害の可能性も考え中。落ち着くのはいつか不安。
3歳の娘ですが、癇癪がひどいです。私から見るとパニックを起こしていて、周りの声が届いていません。家の中だった場合、別室に自分が離れても、放っておけば何時間でも泣き叫んでると思います。家を飛び出したり物を壊したり暴力を振るったりはしません。
どこでスイッチが入るのかわからないこともありますが、普段の生活では「待って」が通じなかったり、娘の「こうしてほしい」を的確に叶えてあげられない時に癇癪を起こします。
毎日毎日同じようなことで癇癪を起こすので、毎回「これは〜だからできないよ」と言っても通じたことがなく、言い方悪いですが学習能力がないのか?と思ってしまいます。
例えば、今日は〇〇だから××できないから、できなくても怒らないでね?と言いきかせ、その時は「わかった!」と言っても、いざ××できないとなると全くさっきの会話は覚えていなく癇癪とパニックを起こします。〇〇って言ったよね?は通じません。
夜中でも、布団がかかっていないと布団かけて!と何度も起きて言ってきたり、常夜灯がついているのが嫌で暗くして!と言ったり、暑くて網戸にしているとカーテンが動くのが嫌で閉めて!と言ってきたりとにかく寝ている時も続きます。
幼稚園での様子は優等生な子で、外面もよくニコニコ過ごす子なので、余計なんで家でだけ??私との相性と私の対応が悪いのか?と思ってしまいます。
2歳のイヤイヤ期もすごかったですが、今は癇癪なので、腫れものに触るように過ごしています。
兄妹がいる中で娘1人だけこのような感じなので正直この子がいなかったらもっと色んなところお出かけしたり、毎日心穏やかに過ごせるのに..他の兄妹に可哀想って思ってしまいます。
お店でも癇癪を起こしたらイオンモールでも響き渡るような叫び声で、旦那が暴れ狂う娘を抱えて去る時に誘拐を疑われそうなレベルです。
癇癪、パニックを起こしていない時は多少わがまま娘で自我が強い子だとは思いますが、普通(?)の子です。口も達者です。
発達障害などには詳しくなくて、時間が薬だと思ってましたが、よくわからなくなってきました。
まだ3歳になったばかりの年少さん、もう少ししたら落ち着きますか?もうこれは性格ですか?もう少し、もう少し、と1年以上思ってます。
何が聞きたいのかわからない文章になってしまいましたが共感だけでも得られたら嬉しいです。
- ママ(1歳9ヶ月)
コメント
ちぴ
発達凸凹さん育ててます😌
癇癪、切り替えが出来ない
物事の見通しが立たない、こだわり等あるように思えました😌
🟰発達障害では無いですが
凸凹は持ってる気がしますので
一度、保健士や、小児心理士等に相談されてみてはいかがですか?😊
はじめてのママリ🔰
うちも3歳で、全く同じです。幼稚園では頑張ってるみたいですが、そのストレスもあるのか、元々の癇癪がさらに悪化してます。腫れ物を触るように過ごしてる感じもすごく分かります…
癇癪やパニック起こしてる時の対応の正解はなに?って毎回思ってます。
-
ママ
腫れものに触るような生活、こちらの心身がやられますよね。
うちも園生活が始まってから悪化したような気がします。
私は何を言っても聞いてもらえず結局怒ってしまうこともあり、そうすると恐怖しか与えていないのでどんどん悪い方向に進んでいるよなと悩んでいます。- 5月7日
ずんだレモン🔰
うちも今年4歳になるんですが、もう共感しかないので思わずコメントさせて頂きました。
市の発達相談に通ってますが、療育施設に通うかまだ検討中なところです。
しっかり説明して、わかった!って言ってもすこし時間が経てばまたギャアギャア同じことで癇癪起こします…幼稚園入園してから酷くなったので、ストレスかな?私との接し方が悪いのかなって毎日悩んでます🥲
何度も同じことをやられると、こっちも良くないのはわかってても怒ってしまいますよね…。
ママ
回答ありがとうございます!
客観的な意見、すごく腑に落ちました😖
発達凸凹というものがあるのですね。園にくる発達相談、申し込んでみようと思います!
もし娘も苦しんでるのであれば解決への道になりますよね..💫
ちぴ
人間誰しも、得手不得手がありますがその差が日常生活にも
影響が出てくると
発達障害、もしくは発達グレーとなります😌
障害とつくけど、
脳の特性で生まれもったものなので誰が悪い!とか育て方が悪い!とかでは無いですよ😌
園では、しっかり出来てるみたいなので、その頑張ってる
反動が安心できる家や家族に出てる可能性は高いですね😂
自分の思いや不安、モヤモヤが
上手く表現できず癇癪に繋がってるのかなーと。😖💦
うちの子も、癇癪がかなり酷かったので💦
発達相談、受けて見てください👀
きっと、なにかきっかけが見つかると思います😌
ママ
日常生活に影響が出るとすると、今後苦労するのは本人ですもんね💦
これは治るものなのかなと恐れてしまいます..
育て方を気にしていたので救われます🥲
年齢的なもので感情のコントロールができていないのか、これは言い聞かせて理解できるものなのか疑問でした😔
お子さんの癇癪は今は落ち着きましたか..?
きっかけを見つけて改善できる方向に進めたらと思います!
ありがとうございます😊
ちぴ
そうですね…😔💦
脳の特性なので、落ち着くことはあっても治ることはないと思います😖
年齢的なとこも、多少なりともあるかな?とは思います。💦
うちは、3歳半から
保育園みたいに週5
9時30分~14時30分まで
児童発達支援に通わせてたのですが、かなり落ち着きました😊
癇癪がゼロでは無いですが
時間も短いし頻度もかなり減り
ました😁
子供にとって、適切な支援を受けれる環境って大事だなって実感してます🤭
親としても、相談出来る場所がある安心感もかなり心強いです🥺
ママ
脳の根本的な部分の話しですもんね😔
週5で通われてたのですね!子供のためを思うと適切な時期に適切な支援を受けさせることが一番ですよね😊
近くに施設があるかも分からないのでまずはそこから調べてみようと思います!
親身に相談にのっていただいて、ありがとうございます😊